山県市の自然に包まれる6つの山歩き
岐阜県山県市には、四季折々の美しい風景とともに楽しめる6つの個性豊かな山があります。
「ちょっと山歩きを楽しみたい」 初心者の方から、「しっかり登って頂上からの眺めを楽しみたい」 方まで、それぞれのレベルに合わせた山歩きができるのが大きな魅力です。
さらに、下山後は山麓の美しい清流でリフレッシュしたり、カフェでゆったり過ごしたりと、楽しみ方もさまざま。
ぜひ、週末やお休みを利用して「お気に入りの山」を見つけに、岐阜県山県市へお越しください!


“あなたにぴったりの山”を、見つけよう!6つの山 それぞれの楽しみ方
初心者から楽しめる、心地よい山歩き
少し足を伸ばして、眺望を楽しむ山へ
-
舟伏山
標高:1040.3m
体力レベル ★★★★☆ - 森林浴×清流浴で心身をリセット! 大自然を感じる山旅

山の思い出をカタチに。『御山印』を集めよう!!
山県市では、それぞれの山の魅力をデザインに込めた 『御山印』 と、
古城山限定の 『御城印』 を販売しています!
お気に入りの山の御山印をひとつだけ手にするのも、すべてを集めてコレクションするのも楽しみ方のひとつ。
山歩きの思い出とともに、特別な一枚を手にしてみませんか?

販売場所はこちら
- 四国山、相戸岳、釜ヶ谷山、舟伏山:四国山香りの森公園香り会館(山県市大桑726-1)
- 古城山:四国山香りの森公園香り会館、インディアンビレッジ TWO-SPIRITS(山県市大桑3341)
- 大黒山:グリーンプラザみやま(山県市片原180-6)
名山めぐりに必要な準備
名山めぐりに必要な準備
山を気持ちよく歩くためには、天候や環境の変化にも対応できる準備を整えることが大切です。
装備次第で登山の快適さが大きく変わりますので、歩きやすい靴はもちろん、寒暖差に対応できる装備だと安心です。
安全に心地よく山歩きを楽しむために、しっかりと準備をすることが大切です。

まずは、『登山届』を出しましょう!
大黒山・相戸岳・釜ヶ谷山・舟伏山には登山入口付近に、『登山ポスト』があります。
万が一の状況に備え、『登山届』を提出していきましょう。下山後は、『下山届』も忘れずに!


まずは、『登山届』を出しましょう!
古城山・大黒山・相戸岳・釜ヶ谷山・舟伏山には登山入口付近に、『登山ポスト』があります。
万が一の状況に備え、『登山届』を提出していきましょう。下山後は、『下山届』も忘れずに!
基本の服装と持ち物
Aスタイル 基本の装備
- スニーカー
- ウェア
- 吸水速乾性に優れたもの
- パンツ
- 動きやすく、乾きやすく伸縮性があるもの
- 熊鈴
- 熊鈴をつけて、安全に山歩きを楽しもう
- 飲み物
- ペットボトルのドリンク
Bスタイル Aスタイル+右下の装備
- 登山靴
- 滑りにくく耐久性の高い登山靴を用意
- 靴下
- クッション性の高い素材
- 帽子
- 日差しを避け、熱中症対策&紫外線予防
- リュック(ザック)
- 必要な装備や食糧を入れるのに必須
- 手袋
- 寒さやケガから手を守る
- アウター
- 雨風から身体を守る、透湿性のあるものが便利
- 中間着
- 季節・気候によっては、アンダーシャツとアウターの間にフリースなどを着るのもあり
- 軽食
- ドリンクボトル
Cスタイル
A&Bスタイル+
右下の装備
- ハイクポール
- 急な山道も楽々サポート。特に、足に負担のかかりやすい下り坂で重宝します。
- 携帯トイレ
- 道中のいざという時の安心アイテム。ホームセンターなどで販売しています。
- コンパス
- 万が一のトラブルに備えてあると安心。頼れるトレッキングのパートナーです。
- ヘッドランプ
- 日の出前の登山時にあると◎ハンズフリーなので、岩場を登る時にも便利!
雨天時の備えとしての装備も忘れずに
- レインウェア
-
変わりやすい山の天気に備えて持参しておくと安心。ポンチョタイプは、リュックを背負ったまま着用できて便利です!
- スパッツ
-
雨天時、パンツの裾の汚れや、靴の中に砂が入るのを防ぐことができます。
見た目もオシャレです!!
熱中症を防ぐために
暑い季節の登山では、知らず知らずのうちに体に負担がかかっています。無理をせず、水分・塩分をしっかり補給しながら、安全に歩きましょう。
- 水やスポーツドリンク、ゼリー飲料などでこまめに水分補給
- タブレットなどで適度に塩分補給
- 通気性の良い帽子・ネッククーラーで暑さ対策
- 木陰など、涼しい場所でこまめに休憩
ヒル対策
特に梅雨〜初秋ごろにかけては、登山道にヒルが出やすい時期です。服装で肌を守り、忌避スプレーを併用してヒルから身を守りましょう。
- 長袖・長ズボン、タイツ・スパッツ等を着用し、肌を露出しない
- 市販のヒル忌避スプレーを靴・衣類に塗布
- 地面に荷物を置かない、地面に座らない
山県市までのアクセス

山県市は、たくさんの自然がありながら名古屋や関西方面からも好アクセスです!
地元の方だけでなく、都市部から気軽に訪れて心身をリフレッシュさせたい方にもぴったりです。
ぜひ、お気軽にお越しください!!
- JR岐阜駅から岐阜バスで約35分
- 東海道新幹線 岐阜羽島駅から車で約1時間
- 東海環状自動車道で山県ICへ
「ちょっと自然の中でのんびりしたいな。」
そんな気分の日は、山に出かけてみませんか?
日常から少し離れて自然の中で過ごす時間は、思ったより気持ちがいいものです。
山県市には、気軽に登れる山やのんびり過ごせるスポットがたくさんあります。
ぜひ、心地よいひとときを過ごしにお越しください!山県市で、お待ちしております。