ホーム > 市政 > 広報広聴・ホームページ > プレスリリース資料
プレスリリース資料
令和元年度プレスリリース資料
- 中学生向け山県市企業名鑑贈呈式【平成31年4月16日】
- 沖電気工業㈱及び中央電子光学㈱に対する損害賠償請求の提訴について【平成31年4月16日】
- ホンデリング・プロジェクト活動を実施【平成31年4月17日】
- 大桑小学校全校児童と保護者による大桑城山登山【平成31年4月18日】
- 5月5日(日・祝)開催!四国山香りの森公園で「ふわっと体験&戦国時代にタイムスリップ!」【平成31年4月27日】
- FC岐阜ホームゲーム特別招待券贈呈式【令和元年5月15日】
- 熱中症の疑いによる救急搬送事案について【令和元年5月22日】
- 無料学習支援・山県市地域未来塾推進事業「Fight Basic」始動【令和元年5月27日】
- 「歯と口腔の健康づくり優良児童」2次審査会開催【令和元年6月7日】
- 保育園児と力士のふれあい事業【令和元年6月11日】
- 山県の水栓バルブ企業見学会【令和元年6月18日】
- 「働く大人講座(わが社自慢)」を開催【令和元年6月28日】
- 山県さくらが山県市の「明智光秀伝説」をYouTube動画で紹介【令和元年6月28日】
- 書道家とともに「令和を書く」書道教室開催【令和元年7月4日】
- グリーンプラザみやまキャンプ場内 オートキャンプサイト オープン【令和元年7月8日】
- 全国高校総合体育大会 出場選手・監督 激励会開催【令和元年7月8日】
- カードゲーム「2030 SDGs」を活用した議員研修開催【令和元年7月10日】
- 東海環状自動車道がつなぐ 農産物交流事業を開始【令和元年7月11日】
- 教職員に対しSOSの出し方に関する教育を実施【令和元年7月11日】
- 全国一斉 ゆかた姿で「納涼打ち水大作戦」開催【令和元年7月19日】
- 避難所体験で防災意識向上を目指す 高富児童館で避難所体験【令和元年7月23日】
- 東海環状自動車道開通記念イベント実行委員会の発足【令和元年8月1日】
- みやまの森で木とふれ合う2日間【令和元年8月1日】
- 山県市PR用お面 完成発表【令和元年8月1日】
- 避難所運営指導者養成講座(HUG講習会)【令和元年8月2日】
- 武儀川における水難事故防止啓発活動の実施について【令和元年8月9日】
- 山県市と明治安田生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定書締結式【令和元年8月26日】
- 山県市立保育園自然体験事業 小川で生き物をみつけてみよう!【令和元年8月26日】
- 小学生が計画したあそびがいろいろ たかとみじどうかんまつり【令和元年8月26日】
- 「SOSの出し方授業」を市内全ての中学校で実施【令和元年8月30日】
- 名駅発のバスツアー開催 岐阜山県で心に残る休日を【令和元年9月5日】
- 山県市夏休み作品展表彰式【令和元年9月6日】
- いきいき茨城ゆめ国体2019出場選手など市長を表敬訪問【令和元年9月6日】
- 岐阜信用金庫美山支店寄附目録贈呈式【令和元年9月9日】
- 大桑小児童が栗拾いを体験【令和元年9月10日】
- 「公共下水道使用料」及び「農業集落排水施設使用料」の井戸水使用者に対する使用料算定誤りについて【令和元年9月13日】
- 山県市ふるさと栗まつり2019開催【令和元年9月20日】
- 山県市ふるさと栗まつり2019で販売する大桑小児童考案「くりッキー」の販売練習【令和元年9月20日】
- 第46回山県市学校保健研究大会【令和元年10月8日】
- 消費者を交えた耕畜連携イベント「稲刈り交流会」開催【令和元年10月9日】
- 市立保育園で自然体験事業を開催【令和元年10月17日】
- 林宏優山県市長の入院・治療について【令和元年10月23日】
- 南海トラフ地震想定山県市総合防災訓練実施【令和元年10月23日】
- 山県市防災タウンミーティング開催【令和元年10月29日】
- かしの木フェスティバル開催【令和元年11月8日】
- 名古屋市で歴史探訪セミナー&歴史・観光PR展開催【令和元年11月12日】
- 健康・介護フェスタ開催【令和元年11月15日】
- 第24回全国女性消防操法大会で山県市消防団機能別女性消防隊が入賞【令和元年11月18日】
- 高富中学校で薬物乱用防止教室開催【令和元年11月19日】
- 富岡小学校で家庭教育学級特別講演会を開催【令和元年11月19日】
- 美山小学校で「ふるさと美山」出会い・ふれ合い活動を開催【令和元年11月19日】
- 第60回岐阜県学校歯科保健優良校表彰報告会【令和元年11月19日】
- 水栓バルブ振興施策の事業報告会を開催【令和元年11月25日】
- 明智光秀の末裔が、観光ガイドデビュー!【令和元年11月26日】
- 山県市議会議員選挙の選挙期日が令和2年4月26日(日)に決定【令和元年12月2日】
- 山県市産「新そば試食会」開催【令和元年12月2日】
- 富岡小学校で薬物乱用防止教室を開催【令和元年12月2日】
- やまがたいちご楽園「雅」シーズンオープン【令和元年12月9日】
平成30年度プレスリリース資料
- 古田紹欽記念館オリジナル和菓子試食会【平成30年5月16日】
- ギターデュオ「Twelve」コンサート&オリジナル和菓子でおもてなしする「紹欽茶会」を開催【平成30年5月21日】
- 沖電気工業株式会社及び中央電子光学株式会社に対する損害賠償の請求について【平成30年5月24日】
- 山県市結婚・記念証、記念証撮影用バックパネル及び子育て支援PRポスターお披露目会【平成30年5月1日】
- 平成30年度 定例第1回岐阜県市長会議を開催【平成30年5月2日】
- プログラミング教育を推進する取組を開始【平成30年5月9日】
- 山県市初 中学生・高校生防災士誕生【平成30年5月14日】
- 第2回水栓バルブ産業意見交換会(仮称)を開催【平成30年5月14日】
- 第59回「歯と口腔の健康づくり優良児童」2次審査会の開催【平成30年6月5日】
- 和太鼓ユニット「遊打@SOUL」ライブ「BEAT THEATER」公演チケット発売中【平成30年6月8日】
- 富岡小学校で防犯パトロール用品の贈呈式【平成30年6月8日】
- 保育園児と力士のふれあい事業~勝負だ!大相撲山県場所~開催【平成30年6月15日】
- 岐阜北ライオンズクラブから市内全中学校生徒会へ寄附目録贈呈!【平成30年6月19日】
- 中学生の手で作成する地下道の壁画がついに完成します!【平成30年6月28日】
- 全国の商工会で初!市商工会が国から地域中核企業創出・支援事業を受託【平成30年6月29日】
- 山県市地域見守りネットワーク事業の実施に関する協定書調印式を開催【平成30年7月4日】
- 美山中学校で働く大人講座(わが社自慢)を開催【平成30年7月5日】
- リノベーション空家のお披露目&移住希望者と移住者対象の相談会・交流会を開催【平成30年7月18日】
- 見て学ぼう ふれて感じよう「外国のくらし」を開催【平成30年7月20日】
- 山県市オリジナル演劇出演者が市長を表敬訪問【平成30年8月1日】
- 山県市商工会・山県市観光協会「岐阜・やまがた逸品」を募集します【平成30年8月3日】
- 万華鏡作り体験を開催「光の魔法・万華鏡展」も好評開催中【平成30年8月7日】
- 親子でプログラミング体験!Pepperプログラミング教室を開催【平成30年8月16日】
- むらさきゆきさん絵画展 なつかしい民話の世界展【平成30年8月24日】
- 高富児童館まつり「げんきまつり」開催【平成30年8月28日】
- 野々田万照・おかゆ 老・若・男・女ライブ及びワークショップ開催【平成30年9月6日】
- 山県市夏休み作品展表彰式【平成30年9月11日】
- 石井食品(株)会長が市長を表敬訪問【平成30年9月18日】
- 市立高富中学校が第3回命を守る訓練「避難所研修」を開催【平成30年9月26日】
- 第45回山県市学校保健研究大会【平成30年9月28日】
- 山県市の魅力ある産品「岐阜・やまがた逸品」認定証交付式【平成30年10月9日】
- 職業講話キャリアナビ2018 職業に係る28講座・まちづくり14講座を開催【平成30年10月11日】
- 「住宅用地特例措置」適用誤りに係る固定資産税及び国民健康保険税の還付について【平成30年10月15日】
- 「ふるさと美山」出会い・ふれ合い活動開催【平成30年10月18日】
- 講演「室町水墨画の世界」~ふるさと伊自良から水墨画を知る~開催【平成30年10月18日】
- 古田紹欽記念館開館15周年記念 熊倉功夫氏特別講演会「茶の湯と禅」【平成30年10月18日】
- 美山中学校生徒が東海環状道 現場見学会を開催【平成30年10月29日】
- 岐阜県立山県高等学校で選挙出前講座 模擬投票を実施【平成30年11月2日】
- 西武芸橋 橋梁点検体験学習【平成30年11月2日】
- 第16回「子どもの市展」を山県市美術館で開催【平成30年11月5日】
- 「かしの木フェスティバル」を開催【平成30年11月5日】
- ヤマト運輸・高富タクシーと協定を締結し貨客混載事業実証実験を実施【平成30年11月8日】
- 職員の処分について【平成30年11月14日】
- 山県市功労表彰の表彰式を開催【平成30年11月15日】
- 株式会社岐阜多田精機と山県市による企業立地に関する協定締結式【平成30年11月19日】
- 名山めぐりイメージキャラクター山県さくら3D化動画配信が決定!!【平成30年11月19日】
- 岐阜県学校歯科保健優良校表彰報告会を開催【平成30年12月10日】
- 株式会社水生活製作所と山県市による企業立地に関する協定締結式【平成30年12月14日】
- 「山県さくら」をトラックにラッピングして山県市を県内外にPR!【平成30年12月14日】
- 古田紹欽記念館 新春茶会&オカリナコンサート【平成30年12月28日】
- 期間限定「山県さくらコラボカフェ」開店【平成31年1月11日】
- 全国の市町村で初!自治体公認Vチューバー「山県さくら」が誕生【平成31年1月13日】
- 山県市非核平和都市宣言をPR「ミニミニ原爆展」を開催【平成31年1月25日】
- 山県市大河ドラマ「麒麟がくる」活用推進協議会設立総会を開催【平成31年2月1日】
- 「山県より合い」を開催【平成31年2月16日】
- marugotoやまがた観光物産フェアを開催【平成31年2月17日】
- 伝えたいを、伝えきる。「山県ナイト」を開催【平成31年2月17日】
- 山県市重要無形民俗文化財舞台公演会を開催【平成31年3月1日】
- 大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀ゆかりの地 山県市のお米で造った日本酒をお披露目【平成31年3月1日】
- 子どもお茶教室 奨励証授与式【平成31年3月1日】
- 山県忍者道場開催【平成31年3月11日】
- 山県市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する連携協定書締結式【平成31年3月11日】
- 山県市新教育長に服部和也氏が就任【平成31年3月20日】
- 空家バンクに登録された空き家に付随する農地の場合取得する際の下限面積を0.01アールに引き下げます【平成31年3月22日】
- 「歴史ストーリーガイド」と土岐氏最後の居館大桑城「登山マップ」が完成【平成31年3月25日】
- 平成31年4月1日付山県市職員人事異動について【平成31年3月26日】
- 災害時対策の強化に向けて「災害時等における隊友会の協力に関する協定」締結式【平成31年3月29日】
- 平成31年度春の定例「イクボス宣言式」【平成31年3月31日】
平成29年度プレスリリース資料
- 春のふるさとフェア【平成29年4月17日】
- 春の 山県市名山めぐりイベント「 舟伏山に登ろう! 」イベント中止のお知らせ【平成29年4月19日】
- バンジョー・アコーディオンコンサート&紹欽茶会【平成29年4月21日】
- デコグラフ工房吉田譲先生の立体写真(シャドウボックス)作品展を開催【平成29年4月21日】
- 大桑小学校3年生が田植え教室【平成29年5月11日】
- 市若手職員と中部学院大学・同短期大学部学生と意見交流会を開催【平成29年5月11日】
- 市内企業【(株)田中金属製作所】が市長を表敬訪問【平成29年4月19日】
- 胃カメラ巡回検診車第1回目検診実施【平成29年5月12日】
- 「山県さくら物語」配信中【平成29年5月18日】
- たのしいお茶教室を開催【平成29年6月26日】
- 第15回山県市消防操法大会を開催【平成29年5月24日】
- 偉人紹介リーフレット 贈呈式【平成29年5月26日】
- “県内一”むし歯の少ない山県市【平成29年6月2日】
- 高富サッカー少年団が山県市長を表敬訪問【平成29年6月8日】
- ぎふ権利擁護センターとの連携協定締結式【平成29年6月14日】
- 保育園児と力士のふれあい事業、大相撲山県場所開催【平成29年6月14日】
- 高富中学校生徒が地下道の壁画をペイント【平成29年7月6日】
- かかし作りに挑戦【平成29年7月6日】
- 株式会社ゼンリンとの災害時支援協定締結式【平成29年7月10日】
- 東海環状自動車道の工事現場を地元小学生が見学【平成29年7月13日】
- 第4回「山県市ラジオ体操・みんなの体操会」を開催【平成29年7月13日】
- ぎふ農業協同組合との災害時支援協定締結式【平成29年7月18日】
- 高富中学校生物部が平成29年度河川基金「優秀成果賞」を受賞【平成29年7月25日】
- 日本語・日本文化体験学習プログラム「サマーキャンプinぎふ」開催【平成29年7月25日】
- 山の日は山(県)の日!ZIP-FMを1日ジャック【平成29年7月25日】
- 粗雑工事に係る入札参加資格停止の措置について【平成29年8月2日】
- 情報提供遅延についてのお詫び【平成29年8月3日】
- 市内見学会・就労体験・空家DIYリノベーション体験参加者募集中【平成29年8月7日】
- 伊自良大実柿の柿渋用青柿収穫【平成29年8月15日】
- 古田紹欽記念館常設展開催【平成29年8月16日】
- 保育園の延長保育料の過大徴収について【平成29年8月23日】
- 多世代間交流イベント第9回世代を越えて楽しむ会【平成29年8月30日】
- 山県市総合ボランティアサポートセンター防災講座【平成29年9月1日】
- 『山県市アンバサダー』9月より認定開始【平成29年9月11日】
- 十六銀行創立140周年記念事業 健康遊具の贈呈式【平成29年9月14日】
- 企業立地に関する協定締結式【平成29年9月22日】
- 山県市産「栗」の美味しさを全国へ 石井食品とコラボ商品開発【平成29年9月27日】
- 小学1年生が親子でさつまいも料理にチャレンジ【平成29年10月13日】
- 錦秋茶会&トリオコンサート開催【平成29年10月20日】
- 「ふるさと美山」出会い・ふれ合い活動【平成29年10月24日】
- 「やまがた秋のウォーキングイベント」【平成29年10月30日】
- 山県市功労表彰の表彰式を開催【平成29年11月6日】
- 「山県高校MIRAIプロジェクト特別顧問選挙」模擬投票を実施【平成29年11月7日】
- 「ゆう・友・ふれあいフェスタ2017」梅原小学校で開催【平成29年11月7日】
- 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様のナンバープレートを導入【平成29年11月9日】
- 若者目線から「特産品のPR戦略」を考える! 岐阜経済大学と意見交流会を開催【平成29年11月9日】
- 美山中学校で「働く大人講座(わが社自慢)」を開催【平成29年11月9日更新】
- 富岡小親子ふれあい活動【平成29年11月9日更新】
- 「特設公衆電話の設置等に関する覚書」締結式【平成29年11月9日更新】
- いじめのない明るい地域社会標語看板の設置に関する協定を締結【平成29年11月10日更新】
- 大桑地区 かしの木フェスティバル開催【平成29年11月10日更新】
- 高富中学校大音楽フェスタ2017を開催【平成29年11月17日更新】
- 魅力発信プロジェクトチーム 美山中学校との意見交流会を開催【平成29年11月17日更新】
- 地域住民に学校図書館を開放する取り組みを開始【平成29年11月27日更新】
- 「体験型保育in 四国山香りの森公園」を開催【平成29年11月30日更新】
- 地域経済分析システム(RESAS)を活用した政策立案ワークショップ【平成29年12月8日更新】
- 職業講話キャリアナビ2017を高富中学校で開催【平成29年12月11日更新】
- 保育士(1人)のサルモネラ菌の陽性反応について【平成29年12月12日更新】
- 市長が澤田榮治さんに感謝状を贈呈【平成29年12月22日更新】
- 平成29年度山県市防災リーダー養成講座【平成29年12月22日更新】
- 「山県市有線テレビ事業の譲渡に関する基本合意書」締結式【平成30年3月6日更新】
- 子どもお茶教室奨励賞授与&成果発表会【平成30年3月7日更新】
- 山県市産「栗」×石井食品のコラボ商品を全国展開!『岐阜山県の栗 栗きんとん』平成29年12月26日(火)より販売開始【平成29年12月25日更新】
- 山県市立高富中学校が「第4回命を守る訓練」を開催【平成30年1月11日更新】
- 教員の資質向上に向けた連携に関する覚書締結式を開催【平成30年1月25日更新】
- webを活用した蔵書管理システムを導入した桜尾小学校を市長が訪問・図書会員登録【平成30年1月26日更新】
- 山県市立高富中学校「PTAスマホ研修会」を開催【平成30年1月30日更新】
- 未来の「けんせつ小町」が完成間近の伊自良湖周辺改修事業現場を見学【平成30年2月1日更新】
- 山県市四国山香りの森公園及び香り会館指定管理に係る協定書調印【平成30年2月2日更新】
- 山県市大桑小学校で福祉講演会【平成30年2月2日更新】
- 「marugotoやまがた観光物産フェア」開催【平成30年2月2日更新】
- 「地域で学ぶ、餅つきと昔遊び体験」開催【平成30年2月6日更新】
- 伊自良湖周辺観光拠点をリニューアル オープニングセレモニー&関連イベントを実施【平成30年3月1日更新】
- 岐阜女子大学学生が山県市の空家リノベーションデザイン案等プレゼンテーション【平成30年3月9日更新】
- 水栓バルブ製造業リノベーション事業 人材確保に関するセミナー等を開催【平成30年3月9日更新】
- 伊自良中学校との意見交流会を開催【平成30年3月20日更新】
平成28年度プレスリリース資料
- 第1回「山県まるごと市」開催~山県さくらコンテスト同日開催~【平成28年4月5日】
- 「山県さくら」誕生日記念イベント~舟伏山に登ろう!~【平成28年4月13日】
- 「舟伏山」登山イベントを4月16日に開催【平成28年4月22日】
- 「ミズタニバルブ工業株式会社」が岐阜県「消防団協力事業所支援減税制度」に認定【平成28年5月31日】
- 市公共下水道受益者負担金の誤収納発生【平成28年7月6日】
- 岐阜県内初の「イクボス宣言」【平成28年7月13日】
- 第3回「山県市ラジオ体操・みんなの体操会」を開催【平成28年7月16日】
- 市消防本部救助隊が全国消防救助技術大会出場【平成28年8月1日】
- 岐阜経済大学と包括連携協定締結式【平成28年8月2日】
- 中部学院大学・中部学院大学短期大学部との包括連携協定締結式【平成28年10月12日】
- 働き方について学ぶ講演会【平成28年11月10日】
- 山県高等学校の活性化対策を検討する山高MIRAI(未来)プロジェクト開催【平成28年11月22日】
- 山県高等学校に期日前投票所を開設【平成29年1月16日】
- 市結婚支援情報誌「Yamarry(ヤマリィ)」発行【平成29年1月24日】
- 東海環状高富IC東道路建設工事現場見学会【平成29年1月30日】
- 平成29年第1回議会定例会提出議案の説明【平成29年2月7日】
- 全国の自治体検診で初導入!胃カメラ巡回検診車【平成29年2月7日】
- 市内小中学校の全特別支援学級へ用具を寄贈【平成29年3月9日】
- 山県市と岐阜北郵便局、山県市内郵便局が防災や地域協力で協定を締結【平成29年3月9日】
- 「柿ZANMAI」兼伊自良大実連合会事務所がオープン!【平成29年3月22日】
- 完成イベント「ソフトテニス特別講座」を開催!【平成29年3月28日】
- 市内企業(山田木管工業所)が市長を表敬訪問【平成29年3月31日】
- 消防署長から感謝状を贈呈【平成29年3月31日】
- 市内公立保育園長が県内初「イクボス宣言」【平成29年3月31日】