こころの体温計サイト
こころ、大丈夫ですか?
あなたの声を聞かせてください
平成24年8月から市では、「山県市こころの体温計」サイトを導入しました。
「こころの体温計」は、パソコンや携帯電話からアクセスし、ストレスや落ち込み度をチェックし、必要に応じて相談窓口を紹介するサイトです。自己診断をするもので、医学的診断をするものではありません。結果にかかわらず、心配なことが続くようでしたら、早めに専門家へ相談することをおすすめします。
こころの体温計とは
- 本人モード
ストレス度・落ち込み度が分かります。
ご本人の健康状態や人間関係、住環境などのストレス度や落ち込み度が水槽の中で泳ぐ金魚などの絵になって表示されます。
- 家族モード
あなたの大切な人の心の健康状態が分かります。
- 赤ちゃんママモード
産後の不安な心の健康状態が分かります。
- アルコールチェックモード
お酒と心との関係はどうなっているの?
- ストレス対処タイプテスト
あなたのストレス解消法はどのタイプ?
- 「いじめのサイン」守ってあげたい
いじめられている本人と、子どもの保護者の人に。「これはいじめかな?」と思ったらすぐ、相談先へ。
- 楽観主義のすすめ「こころのエンジン」
心のコントロールがうまくいかず、悲観的に考えてしまいがちの人に「楽観主義」をお勧めします。
利用料
無料(通信料は、自己負担となります。)

早速チェックしてみましょう
- 山県市こころの体温計<外部リンク>
- 携帯電話(スマホ対応)からは上側のQRコードからご利用ください。※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
こころの体温計のチラシ
こころの体温計チラシ[PDFファイル/1008KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)