ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症 > 山県市出産・子育て応援ギフト事業

本文

山県市出産・子育て応援ギフト事業

記事ID:0034723 更新日:2023年2月22日更新

山県市出産・子育て応援ギフトのご案内

 すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備を図るために、妊娠期から出産・子育てまでを一貫して身近で相談に応じ、さまざまなニーズに即した必要な支援をつなぐ伴走型相談支援と、出産・子育てに係る負担軽減を図る経済的支援を一体的に実施します。

山県市出産・子育て応援ギフト案内チラシ [PDFファイル/155KB]

出産応援ギフトについて

支給対象者

次の1~3のすべてに該当する人

  1. 令和4年4月1日以降に妊娠届出を提出した妊婦(産科医療機関などを受診した人)
    ※令和4年4月1日以降に出生した児童の母、妊娠届出書を提出後に流産などで出産に至らなかった人も対象です。
  2. 妊娠届出時の面談を受けた妊婦またはアンケートを受けた妊婦
  3. 申請時点で山県市に住民登録がある人

支給額

 妊娠1回につき現金5万円

受給方法

令和4年4月1日から令和5年1月31日までに「妊娠届出書を提出した妊婦」、「出生した児童の母」

 給付金を受給するには申請が必要です。申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに、郵送または子育て支援課の窓口に提出してください。
※令和5年2月中旬以降順次「山県市出産・子育て応援ギフト事業の案内通知」を送付します。

申請期限

令和5年3月31日(金曜日)

令和5年2月1日以降に妊娠届を提出した妊婦

  給付金を受給するには、申請が必要です。申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに、郵送または子育て支援課の窓口に提出してください。

申請期間

妊娠中

提出書類
  • 山県市出産応援ギフト申請書
  • 本人確認書類(顔写真付きのもの)
  • 振込先が分かるもの(申請者名義)

申請書

山県市出産応援ギフト申請書 [PDFファイル/69KB]
【記入例】山県市出産応援ギフト申請書 [PDFファイル/74KB]

子育て応援ギフトについて

支給対象者

次の1~3のすべてに該当する人

  1. 令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する人
  2. 出生後の面談を受けた人またはアンケートを受けた人
  3. 申請時点で山県市に住民登録がある人

支給額

出生児童1人につき5万円

受給方法

令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した児童を養育する人

 給付金を受給するには申請が必要です。申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに、郵送または子育て支援課の窓口に提出してください。
※令和5年2月中旬以降順次「山県市出産・子育て応援ギフト事業の案内通知」を送付します

申請期限

令和5年3月31日

令和5年2月1日以降に出生した児童を養育する人

 給付金を受給するには、申請が必要です。申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに、郵送または子育て支援課の窓口に提出してください。

申請期間

生後4カ月頃まで

提出書類
  • 山県市子育て応援ギフト申請書
  • 本人確認書類(顔写真付きのもの)
  • 振込先が分かるもの(申請者名義)

申請書

山県市子育て応援ギフト申請書 [PDFファイル/79KB]
【記入例】山県市子育て応援ギフト申請書 [PDFファイル/85KB]

その他

他の自治体で、出産・子育て応援ギフトの支給を受けている人は申請できません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


新型コロナウイルス感染症対策関連支援
市民のみなさまへ
事業者のみなさまへ
子育て中のみなさまへ
外国人のみなさまへ
患者の発生状況
イベントなどの延期中止と施設などの休館情報
その他