ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大桑城跡 > ハタチの山県市記念事業「すごいぞ!大桑城 ~みんなで知ろう山県の歴史遺産!~」開催のお知らせ

本文

ハタチの山県市記念事業「すごいぞ!大桑城 ~みんなで知ろう山県の歴史遺産!~」開催のお知らせ

記事ID:0037723 更新日:2023年8月21日更新

大桑城の魅力を知るトークイベントを開催します

 古城山山頂付近に築かれた大桑城跡は、令和2年度から4年度にかけて実施した調査により、美濃国守護土岐氏が築いた山城の様相が明らかになってきました。
 今後、国史跡指定を目指し、大桑城跡の保存と活用を図っていくためにも、まずは市民をはじめ多くの人に大桑城の歴史的価値やその魅力を理解してもらう必要があります。
 そこで、城郭研究者である中井均氏と大のお城好きとして知られる落語家の春風亭昇太氏を招き、全国の山城に精通する二人から見た大桑城の魅力について、トークを繰り広げてもらいます。
 ぜひ、ゲストのトークを楽しみながら大桑城のことを知る機会としてみませんか。

チラシ表 チラシ裏

チラシ表 [PDFファイル/4.47MB]   チラシ裏 [PDFファイル/1.18MB]

開催日

  令和5年9月23日(土曜・祝日)

内 容

【午前】大桑城跡現地見学会    

 【時間】9時30分~11時30分
 【場所】大桑城跡
 【定員】60人
 中井均氏の解説を聞きながら古城山山頂まで登山をします。

【午後】大桑城トークイベント

 【時間】14時~16時30分 (開場 13時)
 【場所】美山中央公民館 (山県市岩佐1177番地1)
 【定員】500人
 中井均氏と春風亭昇太氏の二人が大桑城の魅力を語ります。
  ※いずれも無料で参加できますが、事前申込が必要です
  ※申込者多数の場合は抽選となります。

申込方法

  次の必要事項を記入し、いずれかの方法で申し込んでください。

必要事項

  1. 郵便番号
  2. 住所
  3. 名前(代表者)
  4. 生年月日(代表者)
  5. 電話番号
  6. 参加希望内容(※大桑城跡見学会は登山をします。)
    a.《午前》大桑城跡見学会のみ
    b.《午後》トークイベントのみ
    c.午前・午後の両方とも
  7. 参加希望人数(1組当たり4人まで)全員の名前・生年月日を記載
  8. 車の台数(車で来場する場合)
  9. 事務局への連絡事項
    例)車椅子スペースが必要

申込方法

・申込専用フォーム
 2次元コードを読み込み、必要事項を入力して送信してください。

   申込専用フォーム

・ハガキ
 ハガキに必要事項1.~9.を記載し、郵送してください。
 ※郵便代は各自で負担となります。

・送付先
 〒501-2192 岐阜県山県市高木1000番地1
 山県市教育委員会生涯学習課「すごいぞ!大桑城」係 宛

申込期間

 7月31日(月曜)~8月28日(月曜)必着 ※申し込み期間を延長しました

注意事項

  • 申込者多数の場合は抽選となります。
  • 参加決定に関するお知らせ・入場整理券は9月上旬頃に送付します。
  • トークイベントの座席は事務局で指定し、入場整理券に記載します。
  • 膝の上で観覧する乳幼児は人数に含める必要はありません。
  • 記入に不備があった場合は無効となりますので注意してください。
  • ハガキで申込の場合、摩擦熱で色が消えるボールペンは使用しないでください。
  • 申し込みの際に記入いただく個人情報は、抽選結果の連絡やイベント保険加入手続きなど、今回のイベントに関係する内容でのみ使用します。
  • 入場整理券の売買は固くお断りします。転売を目的とした申込であると判明した場合は対象外とします。また、売買が確認された場合は入場をお断りします。
  • インターネット売買サイトなどでの入場整理券の偽造や架空出品に伴うトラブルが発生していますので、注意してください。万が一、トラブルに巻き込まれたり被害に遭われても、市は一切の責任を負いません。

 

ゲスト

中井 均(なかい ひとし)氏

 滋賀県立大学名誉教授・城郭研究者
 1955年大阪府生まれ。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の研究。現在、山県市大桑城跡調査検討委員会の委員長をはじめ、日本各地の中・近世城郭の発掘調査・整備委員会の委員を務めている。

中井 均 氏

春風亭 昇太(しゅんぷうてい しょうた)氏

 落語家・城郭愛好家
 1959年静岡県生まれ。2016年5月から人気長寿番組「笑点」の司会を務めている。芸能界きってのお城マニアとして多数の城イベントに出演し、中井氏との対談は全国各地で引っ張りだこ。令和4年度に制作した大桑城跡PR動画に出演。

春風亭 昇太 氏

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


調査成果・取り組み状況について
関連する名所・旧跡