本文
通学路
通学路交通安全プログラムについて
平成24年に全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことを受け、平成24年7月に関係機関が連携して、各小学校通学路について交通安全の確保に向けた緊急合同点検を行い、必要な対策内容について協議を行い対策を実施しました。
市では、通学路の安全確保に向けた取り組みを継続的に行うため、平成26年7月に市通学路安全推進会議を設置し、「山県市通学路交通安全プログラム」を策定しました。平成27年1月からは中学校の通学路についても対象に加え、関係機関が連携して合同点検を実施し、対策実施後の効果の把握や対策の改善、充実を図り、児童生徒が安全に通学できるように通学路の安全性の向上に努めています。
- 山県市 通学路交通安全プログラム(平成28年7月版)[PDFファイル/82KB]
- 対策箇所一覧表 [PDFファイル/195KB]
- 高富小学校[PDFファイル/408KB]
- 高富小学校(平成30年以降) [PDFファイル/397KB]
- 富岡小学校[PDFファイル/495KB]
- 富岡小学校(平成30年以降) [PDFファイル/493KB]
- 梅原小学校[PDFファイル/380KB]
- 梅原小学校(平成30年以降) [PDFファイル/355KB]
- 大桑小学校[PDFファイル/319KB]
- 大桑小学校(平成30年以降) [PDFファイル/491KB]
- 桜尾小学校[PDFファイル/475KB]
- 桜尾小学校(平成30年以降) [PDFファイル/370KB]
- 伊自良南小学校[PDFファイル/349KB]
- 伊自良南小学校(平成30年以降) [PDFファイル/958KB]
- 伊自良北小学校[PDFファイル/538KB]
- 伊自良北小学校(平成30年以降) [PDFファイル/1.23MB]
- 美山小学校[PDFファイル/775KB]
- 美山小学校(平成30年以降) [PDFファイル/729KB]
- いわ桜小学校[PDFファイル/424KB]
- いわ桜小学校(平成30年以降) [PDFファイル/1.17MB]