本文
ワーク・ライフ・バランスおよび女性活躍推進に関する指標
ワーク・ライフ・バランスおよび女性活躍推進に関する指標を作成しました
市内事業者の皆さんが、職場におけるワーク・ライフ・バランスや女性活躍を推進するにあたって、参考としていただくための指標を作成しました。
就労環境の改善や多様な働き方の推進を目指す事業者の皆さんは、ぜひ活用してください。
指標のポイント
成熟度別に、3段階に分けました
これから環境整備の一歩を踏み出す事業者から国や県の認定を目指す事業者まで、幅広い状況に対応できるよう、成熟度別に3段階に分けました。
成熟度の段階
段階 | 基準 |
---|---|
第1段階 働きやすい企業 |
経営基盤2項目+労働環境整備3項目以上 |
第2段階 ワーク・ライフ・バランスを推進する企業 |
経営基盤2項目+労働環境整備5項目以上 +ワーク・ライフ・バランス推進3項目以上 |
第3段階 女性活躍を目指す企業 |
経営基盤2項目+労働環境整備5項目以上 +ワーク・ライフ・バランス推進5項目以上+女性活躍推進1項目以上 |
4種類の認定項目・基準の中から、段階ごとに定めた一定数以上の項目・基準を満たすかどうかで、成熟度を測ることができます。
認定項目・基準
- 経営基盤(2項目)
- 労働環境整備(7項目)
- ワーク・ライフ・バランス推進(7項目)
- 女性活躍(3項目)
- 女性活躍推進に係る成熟度別指標[PDFファイル/1005KB]
女性活躍およびワーク・ライフ・バランスに関するアンケート調査
指標を作成するために、市内事業者を対象に、女性活躍およびワーク・ライフ・バランスに関するアンケート調査を行いました。
調査目的 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業へのヒアリング調査結果をもとに検討した「山県市版女性活躍認定指標」の認定項目案・認定基準案について、市内企業・営業所の実態に即しているかどうかを把握すること |
---|---|
調査対象者 | 市内企業・営業所のうち、従業員5人以上の企業200社 |
抽出方法 | 山県市商工会会員企業および帝国データバンク調査対象企業(金融を除く)から、業種を対象とした層化抽出法(比例割当)により抽出 |
調査期間 | 平成30年10月19日~11月12日 |
調査手法 | 郵送配布・郵送回収 |
回収数 | 59通(回収率29.5%) |