本文
5年生 仲間と共に校外学習へ
本来であれば10月に一泊二日の美山研修を予定していた5年生。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、泊を伴わない県内での校外学習を模索し、各務原市にある岐阜車体工業と世界淡水魚園水族館での校外学習を実施しました。
岐阜車体工業では工場見学をし、プレス、溶接、組み立て、検査の一連の流れを経て、ハイエースやコースターが製造されていく様子を間近で見ることができました。工場内ではロボットが巧みに活用され、人の力と最先端の機器の力を融合し、精密で安全な車体が造られていることを、実感をもって学ぶことができました。こうした学びは、教室の中で教科書を読んでいるだけでは得られないものであり、非常に貴重な経験となりました。世界淡水魚園水族館では、日本にととまらず、アジアやアフリカ、アメリカに生息する淡水魚にも出逢い、食い入るように観察をしました。
コロナ禍ということで様々な制約があり、困難も多い中で、仲間と外で食べたお弁当は最高の味で、最高の思い出となりました。当日を迎えるまで、多くの協力をしてくださいました保護者の皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。


