本文
令和3年書初め大会
♪春の海♪の琴の音をBGMに
放送による教頭先生の挨拶の後、
全校一斉に書初め大会を始めました。
凛とした張りつめた雰囲気の中、
集中して一文字一文字、丁寧に書くことができました。
【教頭先生の挨拶】
「これより令和2年度桜尾小学校書き初め大会を始めます。
日本には古くから、「初め」を大切にするというしきたりがあり、年の初めに、文字を書いたり絵を描いたりして、それを神社や神棚にお供えしたそうです。そして、字が上手になるように、もっと勉強ができるようになりますようにと願ったそうです。皆さんはどんな願いごとをしますか?
文字を書く前に自分が今年こそ頑張りたいと思っていることを心の中で願ってから、一文字一文字心をこめて書きましょう。
それでは、字を書くときの約束を確認。
1,2年生の皆さん
足はピタ、おなかと背中にグー一つ。背筋はピン。えんぴつを正しくもって、さあ、書こう!
3・4・5・6年生の皆さん
きちんと座り、背筋はピン、筆にすみをつけて整えて、さあ、書こう!」

