本文
6日 水曜日 2時間目の授業の様子です。
2年生:図画工作「わっかでへんしん」の学習をしていました。厚紙をわっかにして、冠にしたり、腕輪にしたり、腰にはめたりできるようにし、かっこよくなるように飾りをつけていました。「こうしたい!こういう飾りを付けたい」という思いをしっかりともってつくっている様子があり、見ていて楽しかったです。
1年生:お楽しみ会!一足遅かったため、見ることができなくて残念でした!!「るうるをまもってみんなでなかよくあそぼう」というめあてがしっかりと立てられていました。プログラムもみんなでつくられていました。すごい!と感心しました。きっと楽しい楽しい会だったのだと思います。
5年生:小数のわり算の学習をしていました。小数を小数で割る時には、わる数を整数に直して…。小数点を移動させてから、答えを導いていました。黙々と解いていく5年生の姿でした。
6年生:理科のテスト中でした。終わった子は静かに読書をしていました。
3年生と4年生は体育のため、プールで水泳の授業を行なっていました。
5時間目と6時間目に岐阜大学から3名の学生さんが、授業や委員会活動の様子を見にみえました。3名の方は、先生になるための授業の一つとして伊自良南小学校へ勉強にこられました。
子どもたちの授業や委員会活動の様子を見て、思ったことを自由に発言できる姿や、進んで発表する姿に感心していました。大学の先生からは、「挨拶がしっかりとできますね」と褒めていただきました。
「挨拶」は4月から自信をもって宝物と言えるように力を入れて取り組んできています。子どもたちの姿となって表れ始めていることに嬉しく思います。
4年生は、国語の新聞づくりの学習の様子を見ていただきました。記事を書くために、アンケートをとり内容をまとめ始めているグループもありました。
2年生は、算数の時刻と時間の学習の様子を見ていただきました。1時間は60分を学習した後、70分は何時間何分かを考えました。まずは自分で考えます。ヒントコーナーで先生からヒントをもらい、席に戻って考えます。
1年生は、帰りの会の様子を見ていただきました。司会の子はみんなが聞こえる声の大きさではきはきと進めていました。
5年生は、家庭科の学習の様子を見ていただきました。フェルトを使って小物をつくっていました。みんな作っているものがちがい、それぞれの個性が出ていました。終わりましょうの声がかかっても、「もっとやりたい~」という声が聞こえました。