本文
11日 火曜日 2時間目の授業の様子です。
たんぽぽ学級 算数の学習をしていました。先生と一緒に問題を考えて答えを出そうと真剣に取り組んでいました。
1年生 算数の「長さくらべ」の学習をしていました。グループで鉛筆の長さ比べをしていました。比べるときには、鉛筆の下を机にしっかりとくっつけて置くことに気を付けていました。
2年生 音楽(1時間目)で3拍子のリズムに合わせて、タンブリンやカスタネットを正しいリズムで打つ学習をしていました。楽器の持ち方に気を付けながら、ウンタンタンやタンウンウンのリズムを打っていました。
3年生 算数(1時間目)で小数の学習をしていました。0.1のいくつ分と考えれば、足し算も難しくないことを確認していました。
4年生 算数の学習をしていました。2けた÷2けたの計算で、見立てた商が小さい時は、一つずつ商を大きくしていくとよいことを確認していました。
5年生 情報モラルのチラシをもとに、それぞれの意見を出し合っていました。正しく活用するためには、気を付けることがいくつかあります。自分や相手が嫌な思いをしないためにも、正しく活用する方法を身に付けていきたいですね。
6年生 理科の学習をしていました。アポロ11号が月へ行った時の映像を見ていました。人が、歩いているのに飛び跳ねているみたいに見えるのは、重力が違うからだということが分かりました。どの子も真剣に映像を見ていました。本物の映像の力はすごいですね。