ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
伊自良南小学校
>
5月15日 月曜日
伊自良南小学校
本文
5月15日 月曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0036629
更新日:2023年5月15日更新
15日 月曜日
すてきな授業をありがとう~たんぽぽ学級~
11日(木曜日)の4時間目に、たんぽぽ学級の授業を見せてもらいました。授業を見せてもらったお礼に、参観した先生方が感想を書きました。それを教頭先生がまとめてくださり、今日、たんぽぽ学級に渡すことができました。
今日の日直さんに受け取ってもらいました。すぐに、「なんて書いてあるの?」「先生読んで~」「お礼のお手紙書きたい!」と、とても喜んでくれました。
3時間目の授業の様子
1年生、2年生は、運動会の練習を行っていました。始めの頃は、大玉の扱いに戸惑っていましたが、ずいぶん上手になりました。本番まで、勝負の行方がわからなくなってきましたよ。
たんぽぽ学級の5年生 社会の学習をしていました。「みんなが住んでいるこの伊自良は、山地?平野?海沿い?」「平野!」 山に囲まれていますが、伊自良は濃尾平野の端に位置付いていますね。
3年生:図画工作 立体でしかもくるくるまわすことができる作品を創るようです。今日はその1時間目です。先生の話をよーく聞いて、作品作りに臨みます。
4年生:国語 漢字スキルを始めていました。4年生になると画数が多い漢字が増えてきます。でも、どの子も一画一画丁寧に書く努力をしていました。がんばろう!
5年生:算数 小数の計算の学習 「単位が違う場合、どのようにして計算をするとよいのかな?」「単位にそろえてから計算をする!」そのとおりです。これまでの学習の復習です。80センチは何メートルかな?
6年生:社会 公民 裁判所は、争いや事故、犯罪などが起こったときに、法律にもとづいて裁きます。
三権分立 司法・立法・行政の役割をしっかりと理解し学習していました。頼もしい6年生です。
学校紹介
学校長より
学校概要
学校経営の全体構想
いじめ防止基本方針
アクセス
学校からのお知らせ
学校だより
令和5年度 学校の様子
今日の給食
PTA関係
年間行事予定
安心・安全な学校生活
気象警報発表時の対応
大地震への対応
学校感染症証明書
ホームページ運用規定
ホームページ運用規定
このページを見ている人は
こんなページも見ています