本文
認知症カフェは、高齢者などが認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活ができる環境を確保するとともに、家族の介護負担の軽減を図り、認知症の人とその家族を支える地域づくりを推進することを目的に、市の委託事業として開催しています。
カフェでは、気軽にお茶を飲みながら自由に過ごすことができます。認知症について学んだり、同じ悩みを持つ人とのつながりを持つこともできます。また、介護や福祉の専門職員が認知症や介護全般の相談に応じます。
認知症の人やその家族、地域の人など、年齢を問わず誰でも利用できます。
※申込は不要です。気軽にお出かけください。
利用料金は無料です。ただし、コーヒーなどの飲食代は利用者の負担となります。
次の場所で開催しています。どの時間からでも利用できます。
カフェの名称 | 開催場所 | 開催日時 | 事業者 |
---|---|---|---|
オレンジカフェ | 美山屋 谷合1363番地1<外部リンク> |
毎月第2月曜日 13時30分~15時 |
社会福祉法人 三輪会 |
すまいるるーむ |
ふれあいプラザ大桜 |
毎月15日 ※ただし15日が土・日・祝日の場合はその前の金曜日 |
ぎふ農協協同組合 |