ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康 > 食改さんのおすすめレシピ(ナスのボロネーゼ風ごはん)

本文

食改さんのおすすめレシピ(ナスのボロネーゼ風ごはん)

記事ID:0050297 更新日:2025年8月28日更新

野菜をたくさん食べよう!

 生活習慣病を予防し健康な生活を維持するためには、1日350g以上の野菜摂取が目標とされています。
しかし、令和5年11月に実施された「国民・栄養調査」の結果では、男女合わせた野菜摂取量の平均は256.0gとなり、1日に必要な野菜の摂取量350gから100g近く不足していることが明らかとなりました。
 野菜をもっと身近に手軽にたくさん食べられるメニューを紹介します。

ナスのボロネーゼ風ごはん

なすのボロネーゼ風ごはん
▶材料(4人分)                                            
食材 分量
ナス 4本(600g)
ピーマン 2個(80g)
合い挽き肉 300g
サラダ油 小さじ2
200ml
A トマトケチャップ 大さじ4
しょうゆ 小さじ1
コンソメ

小さじ2

おろしニンニク 少々
米飯 600g
▶作り方
(1)ナス、ピーマンは1cm角に切る。
(2)フライパンに油をひき、ひき肉を炒め、火が通ったら(1)を加える。
(3)野菜がしんなりしたら、分量の水(ナスの水分があればなくてもよい)を入れて煮立たせ、Aの調味料を加えて煮からめる。
(4)器にごはんを盛り、(3)をのせる。
 (お好みで温泉卵をのせる)

食改さんとは・・・?

「食」で地域の健康をサポートするボランティア団体、山県市食生活改善連絡協議会のことです。
令和7年度は43人の会員で活動しています。

休日夜間診療
健診・検診