ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

本文

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

記事ID:0010565 更新日:2022年11月4日更新
岐阜県の新型コロナウイルス感染症に関連する事業や生活に関する各種相談窓口です。

新型コロナウイルス感染症の疑いがある発熱などの症状がある場合の相談・受診方法

  • 外出を避け、まずは、かかりつけ医などの身近な医療機関電話相談してください。
  • かかりつけ医を持たない場合や相談先に迷う場合は、保健所に設置されている「受診・相談センター」または、「電話相談体制整備医療機関」に相談してください。
  • 相談先の案内(自院への受診案内、他の医療機関を紹介など)に従って受診してください。

 PCR検査は、医師が必要と判断した場合に行われます。

 家族など同居する人に新型コロナウイルス感染が疑われる場合は、岐阜県のホームページ「家族など同居する人に新型コロナウイルス感染が疑われる場合<外部リンク>」をご覧ください。

相談・受診の流れ

受診・相談センター

相談窓口 岐阜保健所(山県市を所管する保健所)
住所 各務原市那加不動丘1-1
電話番号 058-380-3004
受付時間 9時~17時 月曜~金曜(祝日を除く)

休日夜間窓口

電話番号 058-272-8860
受付時間 平日   17時~翌9時
土日祝日 24時間

厚生労働省(コールセンター)

電話番号 0120-565653
受付時間 9時~21時(毎日)

新型コロナウイルス感染症対策関連支援
市民のみなさまへ
事業者のみなさまへ
子育て中のみなさまへ
外国人のみなさまへ
患者の発生状況
イベントなどの延期中止と施設などの休館情報
その他