本文
「令和3年度保護者アンケート」結果の公開と考察
回答へのご協力,ありがとうございました。ほぼすべての保護者様にご回答頂きました。
令和3年度 保護者アンケート結果 | 肯定的回答 | 否定的回答 |
1.通信等での情報公開 | 97.0% | 3.0% |
2.保護者相談への対応 | 98.5% | 1.5% |
3.保護者参画の工夫 | 88.1% | 11.9% |
4.健康教育の実践 | 99.3% | 0.7% |
5.生徒の良さの伸長 | 95.6% | 4.4% |
6.いじめ予防・思いやり教育の実践 | 92.6% | 7.4% |
7.学習指導の工夫や改善 | 89.6% | 10.4% |
8.楽しく学校へ登校 | 91.1% | 8.9% |
9.わかりやすい授業の実践 | 80.0% | 20.0% |
10.子どもには相談相手がいる | 91.9% | 8.1% |
11.礼儀等の家庭教育の実行 | 94.1% | 5.9% |
12.家庭での学習習慣 | 74.8% | 25.2% |
13.家庭での健康づくり意識 | 91.9% | 8.1% |
14.ゲームやスマホ等の家庭ルール | 68.9% | 31.1% |
15.PTA活動への積極的参加 | 89.6% | 10.4% |
16.ホームページ閲覧回数 | 41.5% | 58.5% |
17.学校便り一読 | 90.3% | 9.7% |
18.家庭で心がけていること(多かったワード):挨拶,礼儀,思いやり,子どもの話を聞く
19.学校の良いところや期待(多かったワード):授業参観,話しやすい,親身,見届け
7.学習指導,9.わかりやすい授業,12.家庭学習など,学習面での肯定的回答が90%を下回っており,記述欄にも「学力向上」「テストのあり方」「やる気の評価」「iPadの家庭学習での活用」などとあります。現在,ベネッセの学習アプリを試行導入したり,大学との共同研究による学力向上プロジェクトも推進しつつあります。授業改善にも結びつけながら,今後も学力向上をめざします。
3.保護者の参画の機会が少ないことは,記述に「授業参観の機会が欲しい」というものと重なります。感染状況がやや収まった頃にはすぐ授業参観を企画するなどの柔軟な対応が課題だと感じています。その分,学校のホームページで学校の様子をお伝えするようにこまめにアップしておりますが,16.のように,閲覧されている保護者がかなり少ないこともわかりました。学校便りにQRコードを載せましたので,現在は少しは改善できたことを期待しております。
14.ゲームやスマホのルールを決めていないご家庭が気になります。記述にも「フィルターをかけていない保護者の多さ」などとあります。先日の入学説明会でも山県警察署・生活安全課の課長さんより「山県市内でもSNSによる子どもの犯罪被害事案が増えている」というお話がありました。本校でも重要性を感じており「デジタルシチズンシップ教育(デジタル社会を生きる市民を育てる教育)」等を行っています。今後は親子が学べる機会を企画できないかと考えております。
全体的には,本校の教育方針にご理解を頂いており,本校職員の教育活動に信頼を寄せて頂いている保護者の方が大変多くおられることに感謝申し上げます。その信頼にお応え続けられるように職員一同,努力していくつもりです。