ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 選挙 > 令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙

本文

令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙

記事ID:0049396 更新日:2025年6月24日更新

第27回参議院議員通常選挙

7月20日(日曜日)投票
7月3日  (木曜日)公示

 第27回参議院議員通常選挙が、 
 令和7年7月20日(日曜日)に行われます。
 あなたの貴重な一票を生かすため、必ず投票しましょう。

岐阜県の明るい選挙推進イメージキャラクター「さるぼぼめいすいくん」と「鵜飼めいすいくん」の画像
岐阜県の明るい選挙推進イメージキャラクター「さるぼぼめいすいくん」と「鵜飼めいすいくん」

山県市で投票できる人

 原則、平成19年7月21日以前に生まれた人で、令和7年4月2日以前に山県市に住民登録がされ、引き続き市内に住所があり、選挙人名簿に登録されている人

山県市から転出した人の投票

 山県市から他市区町村に転出し、新住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されるまでの間で、山県市の選挙人名簿から抹消されていない人は、山県市で投票ができます。また、次のような人も投票ができます。

 令和7年4月2日以前に山県市に転入し3か月以上が経過したが、山県市の選挙人名簿に登録される前に他市区町村に転出し、新住所地の市区町村での選挙時登録に間に合わない人

山県市内で転居した人の投票

 令和7年6月12日以後に市内での転居届を出した人は、旧住所地の投票所での投票となります。

投票日の投票所および投票時間

投票区 投票所 住所(山県市) 投票時間
高富東 南公民館 高富676番地

7時~20時

高富中 美里会館 高富1285番地1
高富西 高富公民館 高富1275番地1
富岡東 山県市社会福祉協議会 東深瀬696番地1
富岡西 市役所1階ロビー 高木1000番地1
梅原 梅原公民館 梅原1522番地3
桜尾 桜尾公民館 伊佐美829番地3
大桑 大桑公民館 大桑2406番地1

伊自良

※旧伊自良北・旧伊自良南を統合しました

伊自良コミュニティセンター 大門850番地67
富波 富波公民館 富永566番地2の2
西武芸 西武芸公民館 岩佐213番地1

いわ桜

※旧北山・旧葛原・旧谷合・旧笹賀を統合しました

いわ桜コミュニティセンター 谷合1358番地1 7時~19時
乾公民館 出戸235番地1

期日前投票の投票所および投票時間

 投票日当日、仕事・冠婚葬祭・旅行・病気などで投票に行けない見込みの人は、期日前投票ができます。
 ただし、18歳の誕生日より前に期日前投票はできません。18歳の誕生日より前に投票する場合は、山県市役所総務課での不在者投票となります。

期日前投票所 投票期間 投票時間
山県市役所1階ロビー 令和7年7月4日(金曜日)~7月16日(水曜日)・7月19日(土曜日) 8時30分~20時
令和7年7月17日(木曜日)・7月18日(金曜日) 7時~20時
伊自良コミュニティセンター 令和7年7月13日(日曜日)~7月16日(水曜日) 8時30分~17時
令和7年7月17日(木曜日)~7月19日(土曜日) 8時30分~20時
いわ桜コミュニティセンター 令和7年7月13日(日曜日)~7月16日(水曜日) 8時30分~17時
令和7年7月17日(木曜日)~7月19日(土曜日) 8時30分~20時
美山コミュニティセンター 令和7年7月17日(木曜日)~7月19日(土曜日) 9時~17時
北山公民館 令和7年7月17日(木曜日) 9時~15時
葛原公民館 令和7年7月18日(金曜日)
北武芸公民館 令和7年7月19日(土曜日)
山県高等学校体育館1階多目的ホール 令和7年7月10日(木曜日) 15時~17時

滞在先の市区町村での不在者投票

 選挙権があり、山県市の選挙人名簿に登録されている人で、投票日当日、仕事の都合などにより自身の投票区域外に滞在する見込みの人などは、市選挙管理委員会に投票用紙などを請求し、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。この方法での投票には時間がかかりますので、早めに手続きしてください。
 なお、公示日以前でも、投票に必要な投票用紙などの請求ができます。

投票用紙などの請求
1 郵送で申請する場合
 不在者投票宣誓書・請求書を下からダウンロードし、市選挙管理委員会へ郵便などにより提出してください。電子メールやファクシミリでの提出は認められません。なお、用紙は市選挙管理委員会窓口でもお渡しできます。​

2 オンライン申請をする場合

 オンライン申請には下記の準備が必要です。

  • 電子証明書を格納したマイナンバーカード
  • 電子情報を読み取るためのICカードリーダーライター(パソコンで申請する場合)
  • マイナポータルアプリのインストール(スマートフォンで申請する場合)​

申請フォーム<外部リンク>

 

投票入場券

 投票所入場券は、世帯ごとに次の封筒に入れて、公示日(令和7年7月3日(木曜日))以後速やかに発送します。住所が同じでも住民基本台帳の世帯が異なれば、別の封筒で届きます。

 投票所入場券が届かない場合や投票所入場券をなくした場合でも、選挙権があります。選挙人名簿に登録されている人は投票ができますので、投票所か期日前投票所の受付に申し出てください。

 

投票所入場券発送用封筒の画像
投票所入場券発送用封筒

選挙公報

 選挙公報は、令和7年7月18日(金曜日)までに新聞折込及び山県市役所、各支所、各コミュニティセンター(高富、伊自良、美山、いわ桜)で配布します。また山県市ホームページでもご覧いただけます。

 

開票

日時 令和7年7月20日(日曜日) 21時~

場所 山県市役所3階大会議室

参観 定員24人

ポスター掲示場の設置場所

 令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙におけるポスター掲示場を市内104か所に設置しました。

 設置場所は、下記外部サイトよりご確認ください。

「県域統合型GISぎふ」山県市選挙ポスター掲示場マップ(外部リンク)<外部リンク>

 

※ポスター掲示場の設置数は、公職選挙法施行令の規定により決定されます。

 

※設置場所の状況等により、実際の設置場所はマップ上の設置ポイントから多少移動する場合がございます。

 

岐阜県選挙管理委員会ホームページ

岐阜県選挙管理委員会ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


選挙権と被選挙権
投票所・期日前投票など
選挙運動
選挙備品の貸し出し
選挙速報・結果
過去に行われた選挙