ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 第1回山県市いのち支える自殺対策推進委員会[平成30年7月]

本文

第1回山県市いのち支える自殺対策推進委員会[平成30年7月]

記事ID:0002100 更新日:2018年8月1日更新

 7月18日、市役所で第1回山県市いのち支える自殺対策推進委員会を開催しました。

 自殺対策基本法の改正(平成28年4月施行)により、市では今年度末を目標に自殺対策計画を定める予定です。自殺の実態把握、調査、審議、そして普及活動に関して協議することを主な目的として、計画関係機関及び団体と連携し、市内有識者等13名で構成される本委員会を発足しました。

 会長には山県医師会会長の鳥澤英紀氏、副会長にはNPO法人岐阜いのちの電話副理事長の村瀬忠敬氏が選任されました。
 第1回目は、自殺対策の動向、山県市の自殺の現状、これまでの山県市の取組み、今後の推進委員会のスケジュールについて話し合われ、その中で鳥澤会長は「医師である立場上、若い方からお年寄りまで、自殺という悲しい現場をみてきました。尊い命を自ら絶ってしまうことはもったいないことだと思います。自殺したいと思わない環境づくりが大切です。」と語られていました。

 山県市役所でも今月、全職員を対象にゲートキーパー養成研修や、メンタルヘルスチェックを実施しました。自殺というデリケートかつ深刻な問題は誰にでも起こりうることと正しく認識し、今後も継続的に研修等を実施していきたいと思います。

ゲートキーパーとは

 自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることのできる人のこと。

委員会の様子の画像
委員会の様子

委嘱状交付の様子の画像
委嘱状交付の様子

鳥澤英紀会長(右)、村瀬忠敬副会長(左)の画像
鳥澤英紀会長(右)、村瀬忠敬副会長(左)