本文
日本では6月の1カ月間は「環境月間」とされており、SDGsを遊びながら学べるイベントとして、6月3日、4日、10日、11日に体験農園みとかで「みとかde遊ぼうLet's SDGs」が開催されました。
農作業で発生した不要な葉っぱをヤギに食べてもらったり、植え替えのときに廃棄されるいちごを収穫してパフェ作ることで、実際にフードロス削減を体験していました。
イベントの様子
ひまわりの種の売り上げを募金して、社会貢献
フリーマーケットを開催して、エコ活動
農作業で発生した葉っぱをヤギへエサやり
今後も「豊かな自然と活力のある都市が調和した安心で快適な住みよいまちづくり」を実現するためのイベントが、市内では開催されます。
皆さんも脱炭素化に向けた取り組みの必要性を考えるきっかけとして、市内で開催されるイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。