ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 消防 > 消防団の概要

本文

消防団の概要

記事ID:0002508 更新日:2023年4月1日更新

消防団とは

 消防団とは、普段はそれぞれの職業を持つ傍ら「自分のまちは自分たちで守る」という郷土愛と共助の精神をもとに、地域の安心と安全を守るため消防防災の分野で活躍する団体です。

 古くは江戸のまち火消し、明治の消防組、戦後の消防組織法制定から歴史は長く、地域福祉とボランティアの精神が今なお受け継がれています。

 また、消防団は、法律や条例で定められた団体であり、消防団員の身分についても、非常勤の地方公務員(特別職)として保障されています。

消防団とはの画像

消防団パンフレット[PDFファイル/3.4MB]

組織

 市内全域を管轄し、おおむね小学校区単位で10の分団で構成しています。

 平成21年度から、地域や支援内容などを限定して活動する機能別消防団員制度を導入。また、平成29年度より支援隊(機能別)を発足させ、現在、6つの機能別隊を編成しています。

組織図

活動内容

 火災発生時の消防活動、風水害での水防活動、地震などの大規模災害時の救助活動・避難誘導などを行います。

 普段の活動としては、消防防災に関する訓練や研修、消防水利や消防機器の点検、広報活動などの消防活動を行います。また、地域行事の支援などボランティア活動にも参加し、地域における消防防災力の向上に努めています。

年間行事

  • 3月下旬 入団式 新入団員・分団幹部研修
  • 5月中旬 新入団員訓練
  • 7月中旬 防災・避難所開設訓練
  • 7月下旬 各分団支援隊(機能別消防団員)説明会
  • 9月上旬 ハタチの山県市記念事業「山県市防災訓練」
  • 9月中旬 救命訓練
  • 11月中旬 秋の全国火災予防運動週間、機動演習
  • 12月下旬 年末特別夜警
  • 1月上旬 消防出初式
  • 3月上旬 春の全国火災予防運動週間

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


お知らせ
消防団の活動内容
消防団員など募集
事業所の方へ