ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 防災啓発・防災訓練 > 消防 > 山県市消防防災フェスタ2025(11月16日開催) はしご車搭乗体験者募集[事前申込制 10月24日(金曜)17時まで]

本文

山県市消防防災フェスタ2025(11月16日開催) はしご車搭乗体験者募集[事前申込制 10月24日(金曜)17時まで]

記事ID:0050836 更新日:2025年9月26日更新

~来て見て楽しみ・やって感動~ 山県市消防防災フェスタ

 地域防災の要である消防団の活動PRや市民の防災についての興味や意識を高めるため、山県市消防防災フェスタを開催します。

 【開催日時】令和7年11月16日(日曜) 9時~正午

 【会  場】山県市役所庁舎前

 

はしご車搭乗体験について

 消防関係の内容として、消防団活動啓発・火災予防啓発・来場者が楽しめる体験のほか、今年は岐阜市消防本部のはしご車を展示し、搭乗体験を実施します。この機会にぜひ、はしご車に搭乗してみませんか。

※事前申込み制(当日の体験受付はありません)

 

はしご車 はしご車

乗車体験 搭乗体験

 

はしご車搭乗体験の概要 
所要時間 1組につき10分

時間枠

  1.  9時00分~  
  2. 9時30分~
  3. 10時00分~
  4. 10時30分~
  5. 11時00分~
  6. 11時30分~
募集組数

18組分 
※1枠あたり3組

対象者 3歳以上 ※小学生以下は18歳以上の大人同伴(一緒に搭乗)必須
体験可能人数 1組につき1~3人まで(同伴者を含む)
体験の中止

当日の天候(雨・風の状況)などにより、やむをえず中止となる場合があります

 

体験方法
申込みについて

・時間枠ごとに募集しますが、1組につき1枠のみ申し込み可能です。

・複数枠に応募された場合は無効とします。

・申し込み者多数の場合は抽選で決定します。

・付き添いが必要な場合は、付き添いの人数を含めて3人までとなります。

・先着順ではありませんので、期間内に申込みください。

申込み方法について

体験申込専用ロゴフォームからのみ
※その他の方法(電話、メール、はがき、FAX、窓口など)では受け付けできません

申込み期間 令和7年10月6日(月曜)9時~10月24日(金曜)17時
申込専用
ロゴフォーム

搭乗体験申し込みはこちらからお願いします。

申込専用ロゴフォーム<外部リンク>

はしご車搭乗体験 申込みフォーム 

申込済み内容の変更

申し込んだ内容で変更がある場合は、こちらからお願いします。

内容変更はこちら<外部リンク>

はしご車搭乗体験 申込み内容変更フォーム

時間枠の変更について

・申し込み期間中であれば、申し込み枠の変更は可能です。
 変更する場合は、申込専用ロゴフォームより手続きを行ってください。

・申し込み期間終了後は、いかなる理由であっても時間枠の変更は受け付けできません。

体験確定のお知らせ

体験確定(抽選の結果、当選)の申込者に、体験引換証、当日受付方法、注意事項などを送付します。

キャンセルについて

【2日前まで】
 ご都合や体調不良などにより参加できないことがあらかじめ判明した場合は、すみやかに事務局まで連絡をお願いします。
 11月14日(金曜)17時までにキャンセルが出た時間枠については、他の申込者(抽選時に落選した人)を繰り上げ当選します。

【当日】
 体験の時間帯に来られなかった場合は、キャンセルとします。
 遅れて到着されても、他の時間帯に変更することはできません。
 前日・当日にキャンセルがあった時間枠については、新たな受け付けを行いません。

体験時の注意事項について

・小学生以下の参加は、必ず大人の人(18歳以上)が付き添って一緒に搭乗してください。付き添いが無い場合は、搭乗をお断りします。

・ヘルメット、ベルトの装着ができない人は、搭乗をお断りする場合があります。

個人情報の取り扱いについて

・申し込みにより申請者から受け付け、または処理したデータについては、他の業務の目的での利用や提供は、一切行いません。

・個人情報保護関連法令及び山県市の例規に基づき、申請者の個人情報の保護を行うとともに、情報の流出や漏洩を防止するために必要な措置を講じます。

 

 


お知らせ
消防団の活動内容
消防団員など募集
事業所の方へ