ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 部落差別(同和問題)

本文

部落差別(同和問題)

記事ID:0001473 更新日:2023年7月25日更新

「部落差別の解消の推進に関する法律」をご存知ですか

「部落差別の解消の推進に関する法律」が、平成28年12月16日に施行されました

 この法律は、現在もなお部落差別が存在するとともに、情報化の進展に伴って部落差別に関する状況の変化が生じていることを踏まえ、部落差別は許されないものであるとの認識のもとに、部落差別のない社会を実現することを目的としています。
 近年、インターネットなどの普及により情報の発信や取得が容易となる中、部落差別につながる情報が、インターネット上に流れるなど現在も新たな問題が発生しています。
 部落差別解消法では、国と地方公共団体は、部落差別の解消に関し、適切な役割分担を踏まえて、連携を図りつつ、その地域の実情に応じた相談体制の充実や教育・啓発の推進に努めることと規定しています。
 本市においても、引き続き、国や県と連携しながら部落差別の解消を推進し、差別のない社会の実現に努めていきます。
 部落差別は、人格や尊厳を傷つけるものであり、決して許されないものです。法律の趣旨を十分に理解し、私たち一人一人がこの問題について関心と理解を深め、差別のない社会の実現に努めていきましょう。

部落差別(同和問題)とは

 部落差別(同和問題)は、日本社会の歴史的過程で形づくられた身分差別により、日本国民の一部の人々が長い間、経済的、社会的、文化的に低位の状態を強いられ、今なお日常生活の上でさまざまな差別を受けるなど、我が国固有の人権問題です。
 同和問題を正しく理解し、一人一人の人権が尊重される社会の実現を目指しましょう。

関連ページ

部落差別(同和問題)に関する正しい理解を深めましょう(法務省ホームページ)<外部リンク>