ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 山県市成年後見支援センター

本文

山県市成年後見支援センター

記事ID:0009853 更新日:2023年4月1日更新

山県市成年後見支援センターを開設しました

市では、認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない人が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、成年後見制度の利用を支援し権利擁護を推進するため、令和2年4月に「山県市成年後見支援センター」を開設しました。

成年後見制度は、判断能力が十分でない人の権利と財産を守り支援を行う重要な制度ですが、制度自体を知らない、どこに相談してよいか分からない、手続きの仕方が分からないなどの理由から、制度の利用が進んでいない現状があります。
成年後見支援センターは、判断能力が十分でない人やその家族からの相談に応じ、安心して暮らせるための支援を行う機関です。

このセンター事業は、一般社団法人ぎふ権利擁護センターに委託しています。

センターの主な役割

  • 相談支援(相談費用は無料です)
    判断能力に不安がある人の生活や財産管理などの困りごとについて、電話や訪問などにより担当職員が相談に応じます。相談の内容により、成年後見制度の利用に向けた説明や、関係機関との連携を図りながら支援を行っていきます。
  • 申立手続の支援
    成年後見制度の利用にあたっての手続きや、申し立てに関する支援を行います。
  • 広報・啓発
    成年後見制度を正しく知ってもらうための情報発信、市民を対象とした出前講座や関係機関に向けた研修会の開催などを行います。
  • 成年後見人などの活動支援
    後見人活動が適切かつ安心して行えるよう支援します。
  • 市民後見人(一般市民が受任する成年後見人)の育成
    成年後見制度に関する知識や技術を身につけるための研修などを行います。
  • 成年後見制度に関わる関係機関との連携

場所・開設時間

  • 場所 山県市高富1238-1
  • 開設時間 8時30分~17時15分
    ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
  • 連絡先 電話 090-8457-9800、Fax 0120-790-973

このような悩みの解決に向けてお手伝いをします

財産管理

  • 一人暮らしの母が認知症になり、訪問販売や悪徳商法の被害にあっている
  • 将来のお金の管理が心配

契約

福祉サービスの利用や施設入所をしたいが、自分で契約ができない

将来のこと

  • 頼れる親族がいないため、これからの生活が心配
  • 残された障がいのある子どもの生活が心配

制度のこと

  • 成年後見制度について詳しく知りたい
  • 成年後見制度を利用したいが手続きの仕方が分からない

お困りのときは一人で悩まずに、まずは気軽に電話してください。