本文
4月20日 木曜日
20日 木曜日
1時間目が始まってすぐ、外から「いってきま~す」の元気な声が聞こえてきました。
今日は1、2時間目を使って、3年生が図書館やコミュニティセンターへ地域探検に行く日です。
「いってきま~す」の声の後、校舎から、「いってらっしゃ~い」の声が聞こえてきました。他の学年があいさつを返してくれました。気持ちが通い合った瞬間でした。3年生の子たちは、とてもうれしそうに出かけていきました。
3、4時間目にには、2年生が1年生に職員室や、保健室、校長室などを案内する活動を行いました。
ろうかでは、2年生が部屋の説明をしてから、「2年生の○○です。1年生に校長室の紹介にきました。しつれいします。」と、上手にあいさつをしてから、1年生の子が名前を言って入ってきます。
どの子も上手にあいさつできていました。
校長室では、掲示している多くの写真に目がとまる子が多かったです。2年生の子が「歴代の校長先生の写真だよ。」や「昔の学校の写真だよ。」と上手に説明する2年生の子。地球儀を見つけて、「日本がここにあるよ!。」と、話す1年生の子に「すごいね、よく知ってるね」と、声をかける2年生の子。たんぽぽ学級の2年生2名も、1年生の子を上手に案内していました。2年生の子たちの成長を感じられる時間でした。