ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
伊自良南小学校
>
6月8日 木曜日
本文
6月8日 木曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0037043
更新日:2023年6月8日更新
8日 木曜日
1時間目の授業の様子です。
たんぽぽ 5年生の2人は体育へ この時間は、1年生、2年生3人が教室で学習をしていました。
1年生:国語 「くちばしクイズ」を行っていました。教科書の「くちばし」の紹介文のように、自分が紹介したい鳥のくちばしの絵を見せて、何のくちばしかを仲間に考えてもらいます。上手に描かれている絵を見て、みんな一生懸命考えていました。「つばめ!」「いぬわし!」 当たった後は、紹介文を読みます。よく調べていて、分かりやすくまとめられていました。
2年生:国語 「スイミー」の学習をしていました。文章の中の一部分が隠れています。そのかくれた言葉をさがします。みんな教科書をよく読んでいますね。すぐに手が挙がりました。
3年生:算数 わり算の学習をしていました。6こを2人で同じ数ずつ分けると1人いくつになるかな?6こを1人に2つずつ分けると、何人に分けられるかな?式は同じですが、違うことがありますね。その違いをしっかりと考えることが大切ですね。
4年生:算数 「大きな数」の学習をしていました。たしかめ問題に取り組んでいました。教室は大変静かで、どの子も真剣に取り組んでいる姿が見られました。
5年生:体育 「シャトルラン」を行っていました。音に合わせて20mを何度も走ります。音の感覚も少しずつ早くなっていきます。ペースを合わせながら走ります。
6年生:国語 「短歌」づくりに取り組んでいました。「たのしみは」から始まり、残りの7・5・7・7を考えていました。言葉選びが大切になってきますね。言葉をたくさん書き出していくと、「これだ!」という言葉に出会えるかもしれませんよ。
このページを見ている方はこんなページも見ています