ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
伊自良南小学校
>
6月9日 金曜日
本文
6月9日 金曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0037071
更新日:2023年6月9日更新
9日 金曜日
3時間目の授業の様子です。
たんぽぽ:5年生が算数の学習をしていました。2年生は、この時間の課題をやり終え、最後の課題に取組中でした。
1年生:算数 ビンゴゲームの真っ最中でした。2~10の数字を9つのマスの中に自由に配置して書きます。先生がたしざんの問題を出します。答えの数字を○で囲みます。進んでいくうちに、「リーチしたよ。」「ダブルリーチ!」という声が上がります。さらに進むと、「ビンゴ!」と大きな声が上がりました。先生が出すたしざんの式のカードを見ただけで、「9」、「5」と素早く答えを出し、丸を付けていく姿にびっくりです。
2年生:図画工作 「わっかでへんしん」の学習をしていました。かんむりにみたてて飾りを付けている子、めがねにみたてて飾りを付けている子など、思い思いの工夫をして作品づくりに取り組んでいました。
4年生:音楽 歌を歌ったり、リコーダーを演奏したり、しっとりとした授業の様子でした。やさしい歌声の4年生です。
5年生:算数 小数のわり算の学習をしていました。整数÷小数の場合、小数を何とかして整数にすることで整数同士のわり算にします。そうすればこれまで学習してきたことを使って計算ができます。これで、整数÷小数の計算も大丈夫ですね。
6年生:音楽 「ラバースコンチェルト」の「主な主旋律」「飾りの旋律」「和音」「低音」の4つの旋律を聴いて、それぞれの特徴について思ったこと、気付いたことをタブレットにかいていました。
3年生:体育 一歩間に合わず写真がありません。ごめんなさい。
このページを見ている方はこんなページも見ています