ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
伊自良南小学校
>
6月27日 火曜日
本文
6月27日 火曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0037328
更新日:2023年6月27日更新
27日 火曜日
1時間目の授業の様子です。
4年生 テスト中でしたので、静かに…。
3年生:国語 俳句の学習をしていました。四季の俳句から一つを選んでノートに写し、俳句にあった絵を描くようです。
5年生 タブレットをもってグループ出歩いている5年生を発見しました。「何か探しているの?」「学校にある過ごしやすい工夫をさがして写真をとってま~す!」「スロープが体育館の入口にあったね。」「うん、もう写真に撮ったよ。」子どもたちは、学校の隅々を回っていろいろな工夫を探しているようでした。どのぐらい見つかったのかな?
たんぽぽ学級 教室の後ろでは、5年生が「森と川の学校」の荷物点検をしています。教室の前では、1年生と2年生が自分の学習に取り組んでいます。
1年生:算数 のこりはいくつちがいはいくつ 昨日の学習の続きです。みんな上手にお話ができていました。
2年生:書写 50音が書かれたプリントを丁寧になぞったり、お手本の字の形をよく見て書いたりしていました。
6年生:家庭科 「すずしく快適に過ごす住まい方」について学習していました。夏の暑さを乗り切るために、どんな工夫をしているのでしょう…。「打ち水」「すだれ」などなど、みんなよく知っていました。
このページを見ている方はこんなページも見ています