本文
7月11日 火曜日
11日 火曜日
5時間目の授業の様子です

たんぽぽ学級 1年生と2年生の3人がそれぞれの課題を行っていました。2時10分になったら、みんなで学習動画を見ます。それまでは、それぞれのペースで課題を進めています。

2年生 みんなで植えたオクラが大きく育ってきました。同じように、雑草も育ってきたので、今日はみんなで草取りを頑張っていました。これからぐんぐんと大きくなります。夏休みにはどのぐらい収穫できるかな?


3年生 社会で「工場の仕事」の学習をしていました。「同じ品質のものをつくるための工夫をみつけよう」という課題をみんなで考えていました。


1年生 国語の学習をしていました。カタカナの文字をひらがなに直します。とても上手なしっかりとした文字を書くことができる1年生に感心しました。


4年生 理科の学習をしていました。浮き草が増える様子を映像で見ていたのですが、1つだった浮き草が、田んぼ中に広がる様子は圧巻です。どうやって増えていくのでしょうね。不思議がいっぱいです。これから田んぼを見ると、浮き草を探しそうですね。