ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
伊自良南小学校
>
9月7日 木曜日
本文
9月7日 木曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0038334
更新日:2023年9月7日更新
7日 木曜日
1時間目の授業の様子です。
1年生 生活科の学習で、今日は虫とりを行います。その前に、たんぽぽ学級2年生の虫博士から虫についてや気を付けることを聞きました。
どこにバッタはいるかな?? トンボがたくさん飛んでいるのですが、なかなか捕まらないようです。たんぽぽ学級の2年生の子は、捕まえたトンボを1年生の子に譲ってあげたそうです。やさしい気持ちがうれしいですね。捕まえた虫は観察した後、逃がしてあげました。
2年生 国語 書けた文章を仲間に見てもらいます。いくつ文が書けたかな?
3年生 発育測定が終わり、図書館へ行って本を借りてきました。静かに読書をしています。
4年生 がい数を使ってグラフを完成させます。どの位のがい数にするとよいのか考えました。
5年生 総合的な学習の時間 お米について調べたことを共有していました。
6年生 国語 黙々と学習中!
いきいきタイム
久しぶりに運動場からこどもたちの元気な声が聞こえてきました。思う存分身体を動かして遊んでいました。まだまだ、熱中症の心配がありますので、無理のないところで外遊びを行うようにしています。
合同学習
6年生の合同学習に行ってきました。5時間目は音楽 「星の世界」の3部合唱に挑戦です。3つの音が同時になると自分のパートの音を正しく歌うのが難しいですね。練習を重ねていくと、きっとすてきなハーモニーが作られると思います。
6時間目は英語 今日は、自分のお気に入りの国を紹介します。21名全員が上手に発表できました。前に立って発表することに緊張している子もいましたが、大きな声で話すことや、ジェスチャーを入れることなどに挑戦していました。Altの先生曰く、「13年間でみんなが一番すばらしい!!」
このページを見ている方はこんなページも見ています