ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
くらしの情報
しごとの情報
山県市の
魅力発信
市政情報
情報を
さがす
情報をさがす
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
注目ワード
麒麟がくる 山県さくら 利平栗 山県インターチェンジ
記事IDで
さがす
ページ番号を入力
分類でさがす
組織でさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
伊自良南小学校
>
9月22日 金曜日
本文
9月22日 金曜日
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0038516
更新日:2023年9月22日更新
22日 金曜日
さつまいもの様子を見に行ったよ。
1年生とたんぽぽ学級の2年生がさつまいもの様子を見に、畑へ行ってきました。
葉っぱをさわって「つるつるしてるよ。」「こっちは少しざらざらしてるよ。」と感触を確かめる姿がありました。他の葉っぱと比べて、小さくて色が薄い葉を見つけて、「どうしてかな?」とみんなで考えている場面もありました。畑を見ながら、「スイートポテトがいいな。」「大学いもも好きだな。」「薄く切って、さつまいもチップスもいいな。」と、収穫した後のさつまいもの食べ方を悩んでいる子どもたちが、かわいらしいですね。収穫まで、もう少し。しばらく楽しみはお預けですね。
4年生 「防災・減災展2023」へ行ってきました。
山県市図書館で開催されている、「防災・減災展2023」で、地震の怖さ、耐震の大切さ、などを学んできました。濃尾地震後の様子の写真や、伊自良地区にある断層の写真などの展示があり、自分たちが住んでいた伊自良も大変な被害に遭ったことを知りました。建物の耐震や液状化現象について分かりやすく説明していただきました。実際に触って体験することもでき、子どもたちはそれぞれの仕組みについて考えていました。
このページを見ている方はこんなページも見ています