本文
木造住宅無料耐震診断補助
木造住宅無料耐震診断事業
木造住宅の耐震診断が無料で行えます。
対象住宅 | 昭和56年5月31日以前に着工された木造の一戸建て住宅(店舗などとの併用住宅は延べ床面積の2分の1以上が住宅部分のもの。) 在来軸組工法、伝統的構法、枠組壁工法によるもの。 |
---|---|
申し込みできる人 | 対象住宅の所有者(所有者が実施できない場合には、市長が適当と認める人)。 |
申込方法 |
「耐震診断申込書」に必要事項を記入し建設課へ持参してください。 |
申込締切 |
令和7年11月28日(金曜日)(毎月末日締めで申し込み確認審査を行い、相談士へ委託します。) |
事業実施の流れ
- 申請者が市へ木造住宅耐震診断を申し込みます。
- 市が申請者へ耐震診断実施決定を通知します。
- 相談士※が申請者に直接電話して、現地調査の日時を調整します。
- 相談士が申請者のお宅を訪問して、現地調査を実施します。
- 現地調査の後、1カ月ほどで耐震診断の結果が出ます。相談士が報告書を持って再度申請者のお宅を訪問し、耐震診断結果の説明と耐震補強のためのアドバイス(概算の補強工事費など)をします。
※相談士とは、岐阜県の養成講座を修了し登録された岐阜県木造住宅耐震相談士のことです。
要綱
山県市建築物等耐震化促進事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/114KB]