本文
社会資本総合整備計画(道路事業)
社会資本整備総合交付金は、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善および国土の保全と開発ならびに住生活の安定の確保および向上といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備事業やソフト事業を総合的・一体的に実施するものです。
山県市では、この交付金を活用して道路事業を実施するため、県内の他市町村と合同で社会資本総合整備計画を策定しています。
現在、山県市が合同で策定している社会資本総合整備計画は岐阜県のホームページ(下記リンク先)で掲載されています。
社会資本総合整備計画(岐阜県HP)はこちら<外部リンク>