ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産後ケア事業

記事ID:0030389 更新日:2025年4月1日更新

市では、出産後悩みや不安を抱える人が安心して子育てができるよう、産後ケア事業を実施しています。産後の悩みを一人で抱えず、気軽に相談してください。

産後ケアとは

産後の回復を促すケアや乳房ケア、育児相談などを、助産師や専門職が通所・宿泊・アウトリーチのいずれかの方法で行います。
「おっぱいやミルクの量が足りているかな」、「何となく不安で話を聞いてほしいな」、「ゆっくり休みたいな」など利用を希望する人は気軽に相談してください。

利用対象者

山県市に住民票のある1歳までのお子さんをもつ母親で、次の項目に該当する人

  • 出産後、家族などから育児の協力が得られない人
  • 産後の体調がすぐれない人(治療が必要な人は利用できません)
  • 育児に不安や疲れを感じている人

ケア内容

お母さんと赤ちゃんの体調などに合わせ、次のサービスが受けられます。

  • お母さんの心身の健康管理と生活面の支援
  • 乳房管理(乳房マッサージなど)
  • 沐浴や授乳などの育児支援

利用料金・利用期間

メニュー別利用料金・利用期間など
メニュー 利用料金
(1回当たり)
利用時間 利用回数上限

アウトリーチ型(訪問)

初回無料

2回目以降:500円

1~2時間程度/回 6回
通所型(日帰り)

1,500円

通所型・宿泊型の利用が合わせて6回以上の場合:4,000円

10時~17時(1食付)

7回​

宿泊型

 

3,500円

​通所型・宿泊型の利用が合わせて6回以上の場合:6,000円​

10時~翌10時(3食付) 1泊を1回として6回
  • 生活保護世帯の人は、利用料金が無料になりますので申し出てください。
  • 乳児が多胎児(双子など)の場合は、追加料金があります。
    (宿泊型:1,000円、通所型:500円)
  • 食事をキャンセルしても利用料金は変わりません。

申請から利用までの手続き(希望する利用日の1週間前までに申し込んでください。※緊急な場合を除く)

1.子育て支援課(0581-22-6839)に連絡

次の内容を市担当者が伺います。

  • どのメニューを利用したいか(通所・宿泊型の場合は利用を希望する医療機関)
  • 利用を希望する日程
  • 現在のお母さんと赤ちゃんの様子
  • 産後ケアを利用したい理由(母乳の相談にのってほしい。寝不足が続いているのでゆっくり休みたいなど)

2.申請書を提出

利用日程や医療機関の調整が完了したら、市担当者から電話で連絡します。インターネットか書面で申請書を提出してください。

インターネット

【通所・宿泊型】 「産後ケア申請フォーム」<外部リンク>「産後ケア事業利用者状況調査票」<外部リンク>の両方に入力
【アウトリーチ型】 「産後ケア申請フォーム」<外部リンク>「産後ケア事業利用者状況調査票」<外部リンク>の両方に入力

書面を郵送するか窓口で提出

次のリンクから用紙をダウンロードし、記入後郵送するか子育て支援課窓口に提出してください。

【通所・宿泊型】   山県市産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書 [PDFファイル/46KB] 
【アウトリーチ型】   山県市産後ケア事業(アウトリーチ型)利用申請書兼情報提供同意書 [PDFファイル/40KB]

3.決定通知書受領

子育て支援課から決定通知書が届きます​

4.利用

利用に関する詳細な事項(持ち物や注意事項など)のお知らせの方法は、利用される病院で異なります。利用者から利用する病院へ連絡をしていただく場合もあります。

利用料金は医療機関へお支払いください。

通所型・宿泊型 利用できる施設

医療機関名

通所

宿泊

利用できる月齢

住所

宿泊時の夜間の預かり

備考(独自のサービスなど)

あいレディースクリニック

11カ月まで

岐阜市菅生

できない場合あり

小学生までのきょうだいの預かり可

エステ・ヘッドスパ(有料)

石原産婦人科

4カ月まで(寝返り前)

岐阜市芥見嵯峨

 

岩砂病院・岩砂マタニティ

1歳まで

岐阜市八代

できない場合あり

キッズルームあり(未就学児・有料)

マタニティアロマ(有料)

日・祝日からの利用:不可

おぐら産科婦人科クリニック

3カ月まで

岐阜市長良葵町

 

おおのレディースクリニック

3~4カ月まで(寝返り前)

岐阜市光町

できない場合あり

上の子の託児あり(3歳未満・有料)

せきレディースクリニック

4カ月まで(寝返り前)

関市段下

エステ・ネイル・整体・お祝い膳・アフタヌーンティ・桶谷母乳外来 ※要予約

操レディスホスピタル

宿泊3カ月まで・通所9カ月まで

岐阜市津島町

基本的に母児同室

上の子の託児あり(3歳未満・有料)

宮﨑千惠婦人クリニック

 

1歳まで

岐阜市長良

19時まで利用可

  • 施設の空き状況によりご希望に添えない場合があります。また、利用が決定していても医療機関の状況によって、直前に利用をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
  • 宿泊の場合、夜間赤ちゃんの預かりができない場合もあります。
  • アウトリーチ型(訪問)産後ケアは利用者宅で行います。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)