本文
図書館利用案内
館内での利用
開架閲覧室にならんでいる本は、自由に利用してください。
利用カードの登録
- 市内に在住、在勤、在学の人や、岐阜地域(岐阜市、羽島市 各務原市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町、北方町)、関市、美濃市に在住する人が利用カードを作れます。
- 住所確認できるもの(免許証、保険証など)をお持ちのうえ、来館してください。18歳未満の人は、保護者の同意が必要となります。
- 利用カードの再発行は、再発行手数料200円が必要となります。
借りるとき
借りたい資料と、本人の利用カードをそえて貸出カウンターまでお持ちください。マイバッグを用意してください。
貸出点数 | 10点以内(AV資料含む) ※図書10冊以内 AV資料2点以内 |
---|---|
貸出期間 | 14日以内 |
※AV資料(ビデオ、CD、DVD、カセット)の貸出、返却は本館のみです。
※禁帯出の資料、最新の雑誌など貸出できない資料もあります。
※貸出AV資料を再生した際に家庭の機器に不具合が生じても、責任は一切負いません。
■セルフ貸出機(本館のみ)での貸出もできます。ただし、DVD・CDをご利用の際は職員に申し出てください。(団体の利用はできません)
■読書の記録帳について(本館のみ)
※貸出資料の記録を記入できます。(貸出中の資料に限ります)
※記録帳の「繰越し」以外での再発行は、手数料200円が必要です。
返すとき
- 市図書館か各分室(以下、本館、各分室)のカウンターへ返却してください。
※テープ類は巻き戻して、CDなどは「歌詞カードなど」が入っているか確認して本館カウンターへ返却してください。 - 閉館時と休館日は、時間外返却ポストを利用してください。
※ただし、AV資料と紙芝居はケースや中身の破損のおそれがありますので返却ポストの利用はできません。AV資料は本館カウンターへ、紙芝居はカウンターへ返却してください。
予約・リクエスト方法
- お探しの図書が貸出中か、本館・分室に所蔵の場合は予約することができます。
※雑誌、コミックは予約できません。
※AV資料については貸出中の資料のみ予約できます。 - 図書は予約とリクエストを合わせて1人につき5点まで、AV資料は1人につき1点まで予約することができます。
- 窓口にある「予約・リクエスト申込書」に記入し提出してください。
※AV資料の受付窓口は本館のみです。 - 本館の利用者用端末、ホームページからも予約申し込みができます。その場合「パスワード」が必要になります。
※パスワードは利用カード登録時に自動的に設定され、西暦の生年月日8桁です。 - 貸出の準備ができたら、Eメール、電話などで連絡します。
1週間以内に、お受け取りください。
※取り置き期間を経過すると予約が取消しになります。 - 図書は希望の窓口(本館、高富図書室)にて受け取れます。
※AV資料の受け取り窓口は本館のみです。
蔵書検索・予約画面<外部リンク>
予約・リクエストの注意点
- 原則として翌開館日に「予約承認作業」を行いますので、その間は来館者による貸出を優先します。
- 予約の多い資料、リクエストの本は時間がかかります。
- 返却期限を過ぎた資料の返却が確認できない場合、予約・リクエスト資料の貸し出しをお断りする場合があります。
- 所蔵のない資料は、購入、相互貸借などにより、できる限り希望に添えるようにしますが、提供できない場合があります。
弁償について
資料を紛失、破損したときは、申し出てください。指定する方法で弁償をお願いします。
※貸与などによって生じた損害は、登録者に弁償をお願いします(違反行為のため)。
※映像資料(ビデオ、DVD)は、貸出用に対応した著作権料(市場価格の5倍程度)を含んでいる資料のため、市販のものでは弁償できません。
コピーについて
図書資料に限り、著作権の認める範囲内でコピーができます。「図書館資料複写申込書」を記入し資料を添えてカウンターへ提出してください。
料金は白黒コピー[1枚目70円・2枚目以降10円/枚]、カラーコピー[1枚目110円・2枚目以降50円/枚]です。
※みやまジョイフル倶楽部図書室ではコピーができません。
インターネット利用について
- 情報検索専用のインターネット端末を利用することができます。
- 原則1日1回30分のご利用となります。
- 次の利用者がいない場合に限り30分延長できます。
AV資料の閲覧について
- 本館のみ、AVブースがあり、当館所蔵のDVD、CDを館内で視聴できます。
- 希望のAV資料と利用カードを添えて、カウンターへお持ちください。
団体登録について
学校、その他の団体については「団体貸出」が利用できます。