本文
養子離縁届
養子離縁届は、養子縁組を解消するための届出です。
話し合いにより縁組を解消する協議離縁と、裁判所を通じて縁組を解消する調停離縁、裁判離縁があります。
届出の提出先
養親か養子の本籍地か住所地で届出してください。
市で届出する場合は、市民環境課 戸籍住民係へ提出してください。
届出の期間
協議離縁の場合
特に定めはありません。届出日が養子離縁の日になります。
調停離縁、裁判離縁の場合
調停の成立の日か裁判確定の日から10日以内
届出人
協議離縁の場合
養親および養子(養子が15才未満のときは法定代理人)
調停離縁、裁判離縁の場合
申立人もしくは訴えの提起者。
ただし、調停の成立の日か裁判確定の日から10日以内に届出をしない場合は、相手方からも届出ができます。
届出に必要なもの
協議離縁の場合
- 養子離縁届書
(成人の証人2人の署名があるもの)
調停離縁、裁判離縁の場合
- 養子離縁届書
- 調停調書の謄本(調停離縁の場合)
- 審判書の謄本か判決の謄本と確定証明書(裁判離縁の場合)