本文
部活動の地域展開
部活動の地域展開について
中学校の部活動は、これまで、子どもたちが学校という身近な場所でスポーツや文化芸術活動に触れ、競技力や技術を向上させるとともに、達成感や連帯感を育む活動として、長年、日本独自のシステムとして定着してきました。しかし、少子化に伴う活動の停滞や経験のない教員が指導を担うなど、これまでのシステムが機能しなくなりつつあり、近年、抜本的な改革が必要となっています。
山県市では、この改革をチャンスととらえ、これまで部活動が担っていた役割・機能を地域社会移行・展開し、子どもたちが自分のやりたい活動に自分らしく取り組めるよう、地域全体のスポーツ・文化芸術活動の環境を整備していきます。
スポーツ・文化芸術活動の指導者を募集しています(地域指導者人材バンク)
中学校部活動の地域展開に伴い、新しい形のスポーツ・文化活動を支える指導者を募集しています。地元クラブで、子どもたちの成長や地域の活性化に貢献していただける人をお待ちしています。
募集要項 [PDFファイル/566KB] 募集チラシ [PDFファイル/545KB]
申し込みフォーム二次元バーコード
申し込みはこちらをクリック<外部リンク>
市の地域展開プランについて(令和7年4月)
山県市立中学校部活動の地域展開プラン [PDFファイル/707KB]
中学生プログラム2025の紹介
中学生プログラム2025紹介 [PDFファイル/2.24MB]
地域スポーツクラブ活動体制整備事業(運動部活動の地域移行に向けた実証事業)
令和6年度 実証事業
令和5年度 実証事業