ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険 > 介護保険負担限度額認定申請書

本文

介護保険負担限度額認定申請書

記事ID:0002230 更新日:2021年8月24日更新

所得の低い人が施設を利用するときに、申請により所得の段階(利用者負担段階)に応じた自己負担の限度額の適用を受けるために必要な書類です。

更新日時 2021年8月24日
申請様式のサイズ A4サイズ
両面印刷
片面印刷 可
申請様式

介護保険負担限度額認定申請 [Wordファイル/88KB]

介護保険負担限度額認定申請 [PDFファイル/232KB]

介護保険負担限度額認定申請(記入例) [Wordファイル/112KB]

対象要件 対象者
  • 介護保険施設サービス、短期入所サービスを利用される低所得者。
  • 世帯全員が市民税非課税であること。
  • 住所を分けている配偶者も市民税非課税者であること。
  • 預貯金などが基準額以下であること。
  • 遺族年金・障害年金といった非課税年金の額も含めて判定

対象サービス

 施設サービス、介護保険施設サービス、短期入所サービスにおける食事・居住費(滞在費)
(注)限度額を超えた分は、介護保険から支払われます

担当・提出先 健康介護課

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


介護予防
高齢者見守り
高齢者福祉計画
介護認定
各種申請
受けられる介護サービス
各種届出