ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康 > 令和6年度菜食健美(栄養)教室 受講者募集

本文

令和6年度菜食健美(栄養)教室 受講者募集

記事ID:0022427 更新日:2025年1月30日更新

菜食健美(栄養)教室 受講者募集

※令和6年度の募集は終了しました。

菜食健美(栄養)教室とは

市町村が開催する食生活改善推進員の養成講座です。
健康や運動、口腔、栄養などについて、講義や調理実習を通して学びます。
料理が好きな人、自分自身や家族の健康が気になる人はぜひ参加してください。
 
教室の様子運動
過去の教室の様子(調理実習、講義(運動))
幼児向けの献立
調理実習献立例(ひじきとツナのおにぎり、焼きチキンナゲット、切り干し大根のあえもの)

 

菜食健美(栄養)教室
開催日 初回6月20日(木曜) 2回目以降の日程はチラシをご覧ください(全8回)
時間 10時~正午(日程によって時間が異なります。詳しくはチラシをご覧ください。)
場所 保健福祉ふれあいセンター(市役所東隣の建物)
参加費 2,000円(テキスト代と6回分の調理実習材料費の一部)
持ち物 筆記用具、調理実習がある回はエプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
対象 市内在住の人 先着10人(最小開催人数5人)
教室修了後、食生活改善推進員としてボランティア活動に参加できる人
託児 あり(先着2人)

令和6年度菜食健美(栄養)教室受講者募集チラシ [PDFファイル/709KB]

お問い合わせ・申し込みについて

 次の申請フォームから申し込むか、子育て支援課に電話、直接来庁してください。

食生活改善推進員とは

 「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、食を通した地域の健康づくりのボランティアとして活動する団体です。
 詳しくは 食生活改善推進員の活動 をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


休日夜間診療
健診・検診