本文
1月31日、伊自良中学校で、伊自良地区在住の料理人である石井まなみさんを講師に迎え、食から美しさを考える講演会を行いました。
同校2年生は1年を通して「美しさとは」というテーマで学習を行っており、これまでもさまざまな職種の講師などから話を聞いてきました。今回は食のスペシャリストから話を聞くことで、生徒自身が考える「美しさ」について理解を深めることを目的としています。
講演会では、フードキュレーターや猟師の顔も持つ石井シェフのこれまでの経験やそこから得た学び、感じ方、相手を思いやることや自分を大切にするとはどのようなことなのかなどについて話を聞きました。また、石井シェフが自ら捕ったシカ肉と無農薬野菜の入ったクリームスープを試食しながら狩猟の様子を聞き、「命を頂くことの意味」を考えました。
生徒は自分なりの美しさを見つけようと、真剣な表情で話を聞いていました。