ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大桑小学校 > 沿革誌

本文

沿革誌

記事ID:0005000 更新日:2023年5月2日更新
大桑小学校の沿革史

西暦

年度

校名

児童数

で  き  ご  と

2024 R 5   41 2 岐阜県ふるさと教育表彰 優秀賞
2023 R 5   41 12 岐阜県道徳教育奨励賞 努力賞
2023 R 5   41 10 岐阜県学校環境衛生優良校
2023 R 5   41 11 岐阜県小規模校 歯科・保健優良校 奨励賞

2021

R

4

 

45

2

岐阜県道徳教育奨励協会 優良校受賞

2021 R 4   45 2 岐阜県人権教育協議会 ひびきあい賞受賞
2021 R 4   45 2 岐阜県ふるさと教育表彰 優良校受賞
2020 R  1   

 44    
2019  11 岐阜県学校歯科保健優良校 奨励校受賞
10  山県市学校環境衛生優良校 優秀賞受賞 
2018 H 30 42 11 山県市教育委員会指定公表会を開催
11 岐阜県学校歯科保健優良校 奨励校受賞
10 山県市学校環境衛生優良校 優秀賞受賞
H 29 49 1 岐阜県ふるさと教育表彰 優秀賞受賞
2017 11 岐阜県学校歯科保健優良校 奨励校受賞
10 山県市学校環境衛生優良校 優秀賞受賞
10 岐阜県学校環境衛生活動優良校 準優良校受賞
9 普通教室にエアコン設置、稼働開始
9 日本一輪車協会から一輪車10台の寄贈を受ける
2016 H 28 52 11 岐阜県学校歯科保健優良校 奨励校受賞
10 山県市学校環境衛生優良校 最優秀賞受賞
10 岐阜県学校環境衛生活動優良校 準優良校受賞
7 運動場コンビネーション遊具撤去
27 55 2 日本会議岐阜県本部「道徳教育奨励賞準優秀賞」を受賞
2015 11 岐阜県歯科保健優良校 奨励賞受賞
10 市学校環境衛生優良校 最優秀賞を受賞
10 県学校環境衛生優良校 準優良校を受賞
8 教材池の水漏れを武藤嘉邦氏が無償で補修
2014 26 51 11 岐阜県歯科保健優良校 奨励賞受賞
10 市学校環境衛生優良校 最優秀賞を受賞
10 県学校環境衛生優良校 努力校を受賞
8 校舎トイレ、体育館トイレ改修工事
2013 25 55 11 山県市教育委員会指定公表会を開催
11 岐阜県歯科保健優良校 奨励賞受賞
10 市学校環境衛生優良校 優秀賞を受賞
2012 24 57 11 岐阜県歯科保健優良校 奨励賞受賞
11 第1回かしの木フェスティバル開催
10 3代目かしの木が初代の位置に移植される
10 大桑椿野でぎふ清流国体馬術競技開催.学校観戦実施.
9 耐震工事完了
5 小学校・市民両運動会を春に開催
2011 23 58 11 岐阜県歯科保健優良校 努力賞受賞
9 田口福寿会から図書寄贈
8 地区懇談会を合同懇談会にする
7 ランチルームにエアコン2基設置
6 大桑校区安全・安心活動表彰
6 5年生ふじはし星の家研修始める
4 6年生グリーンプラザみやま合宿始める
2010 22 62 11 岐阜県歯科保健優良校 奨励賞受賞
21 73 2 岐阜地区学校図書館教育奨励賞を受賞する
2009 11 第2回サイエンスフェスティバルを実施する
10 山県市指定公表会(理科・生活科)
9 ちゅうでん教育振興助成を受ける
20 75 2 岐阜地区学校図書館教育奨励賞を受賞する
2008 11 第1回サイエンスフェスティバルを実施する
9 ちゅうでん教育振興助成を受ける
9 総合初等教育研究所よりデジタルカメラを贈呈される
2007 19 85 ギフチョウハウスができる
2006 18 87    
2005 17 82 ウサギ小屋を改築
大桑検定を実施する
市学校環境衛生優良校を受賞
2004 16 82 ○○名人の取り組み始まる
市学校環境衛生優良校を受賞
2003 15 74 市学校環境衛生優良校を受賞
4 町村合併により山県市立大桑小学校となる
2002 14

77 10 高富町教育委員会指定研究発表会
9 地下油タンク改修工事 2階教室ウレタン加工工事
7 校舎屋上防水工事外壁改修工事
2001 13 74 10 町学校環境衛生優良校を受賞
6 安全サポーターを学校へ配置
2000 12 83 4 児童ボランティア活動校の指定(12,13年度)
1999 11 83 パソコン設置
交通安全自転車競技会出場 6位入賞
開校記念の日設定(5月1日)記念行事実施
1998 10 83 理振法により百葉箱設置
かしの木腐蝕防止の処置を行う(町教委)
1997 9 102 10 郡学校環境衛生優秀校を受賞
1996 8 104 廊下1階壁面塗装
11 高富町教育委員会指定道徳教育発表
1995 7 116 8 自家水道より町の上水道へ加入
1994 6 110 9 コンビネーションジム設置
1993 5 112 8 教材池が完成
1992 4 124    
1991 3 120 4 樫の木2世植樹
1990 2 125 8 運動場全面改修工事完了
1989 1 133    
1988 63 139 11 郡学校環境衛生優秀校を受賞
1987 62 140 プール竣工
体育館竣工
1986 61 143 10 高富町教育委員会指定同和教育発表会
旧公民館プール取り壊し 新ウサギ小屋完成
1985 60 160 プールフェンス全面補修
1984 59 163 8 PTA作業によりウサギ小屋完成
7 運動服決める
1983 58 177 6~11月はだし教育実施。当期流感羅児減少
9 校舎北側駐車場およびフェンス完成
6 公民館東側道路およびフェンス完成
1982 57 175 11 郡学校環境衛生最優秀校を受賞
8 プール浄化装置設置(PTA作業により装置小屋完成)
1981 56 194 8 校庭整備完成
学校同和教育研究地域指定を受ける(S55.56)
55 193 3 大桑百年誌・図書室へ本寄贈20万円
1980 給食棟完成  (校舎・給食棟 総工費 2億4480万円)
鉄筋2階建(一部3階)校舎完成
1979 54 191   全教室にカラーテレビ設置
1978 53 181 全児童に交通安全ヘルメット帽を与える
1977 52 175 図書館コンクール地区奨励賞を受賞
1976 51 180 図書室へ本寄贈 10万円
床上浸水運動場の表土多量に流失
9月11日豪雨被害(新校舎・公民館・東倉庫・本校舎一部)
1975 50 173 図書室へ本寄贈 40万円
1974 49 175 12 県統計教育の研究指定発表会
1973 48 178 特別教室(音・理・準・図書)完成
1972 47 184 開校百年記念 校旗制定
1971 46 188    
1970 45 190 廊下に床が張られた
10 学校無人化実施
1969 44 204 野鳥保護で知事表彰
校舎外部塗装
1968 43 200    
1967 42 196 水洗便所・運動場足洗場完成
1966 41 194 中日花壇コンクール受賞
1965 40 202 宿直室完成
1964 39 212 運動場南ブロック垣施行完成
1963 38 218    
1962 37 237    
1961 36 262 旧役場支所を公民館北側に移転
35 295 2 現校舎改築完成(新校舎8教室・給食室)
1959 34 331    
1958 33 340 7 プール竣工
1957 32 329    
1956 31 334 植樹 桜17本  銀杏3本 柳2本
放送用機器一式新調
1955 30

321 12 学校給食(副食)が始まった
1954 29 325 修業年限6ヶ年学級編成8学級
1953 28 319 給食室裏の池が完成
1952 27 320    
1951 26 324    
1950 25 325   育成会奉仕作業で校舎裏の埋立作業
1949 24 330    
1948 23 337    
1947 22 343    
1946 21 452    
1945 20

451   修業年限 初6ヶ年 高2ヶ年
1944 19 364    
1943 18 352    
1942 17 354    
1941 16 347   校庭に相撲道場をつくる
1940 15 342    
1939 14

338   校旗ができる 郷土誌を作る
  全女子児童 冬期間モンペ着用
1938 13 330   土地開墾。ウサギ(15)、キジ(40)、ブタ(2)等を飼育
  通学分団を統合.新しい少年団を編成
1937 12 344   校訓ができる
1936 11 345    
1935 10 363   大桑農業青年学校を設置
  5年以上で少年消防隊編成
1934 9 371   二宮金次郎石像設置
1933 8 372    
1932 7 352    
1931 6 367    
1930 5 353    
1929 4 336    
1928 3 368 10 増改築落成式
1927 2 354   校舎改築着工
1926 15 337   大桑村青年訓練所を設置
1925 14 340    
1924 13 350   修学旅行1泊旅行始める
1923 12 344   関東大震災慰問袋355個、現金50円を送る
1922 11 333    
1921 10 339    
1920 9 331   農業補修学校修業年限2年を8年にする
1919 8 339   本村青年会員の寄附にかかる学校表通りの土堤建設完成
1918 7 325 11 流感患者67名に達し10日間の臨時休業
1917 6 314    
1916 5 306 12 雉洞横山喜八氏より、校門1基(石造)寄贈
1915 4 292    
1914 3 298    
1913 2 309 12 校舎2教室増築完成
1912 45 298    
1911 44 298   校舎の東部に1教室増築
1910 43 297    
1909 42 281   修業年限尋6年、高等2年の制度となる
1908 41 266 8 校舎増築(教室2、職員室1)完成
1907 40 246   就業年限 尋4年、高4年
1906 39 235    
1905 38 222   大桑農業補修学校を附設
1904 37 214   高等科に加設科目農業科を置く.裁縫科を設け
教授を妙楽寺へ嘱託
1903 36 229   4ヵ年修業の高等科に変更
1902 35 222    
1901 34 178 12 修業の高等科を設置.大桑尋常高等小学校となる
1900 33

180    
1899 32 179 9 1教室増築
1898 31 188    
1897 30 188   修業年限4年.全校2学編成
1896 29      
1895 28      
1894 27      
1893 26   12 復興し開校式
1892 25     般若寺・多福寺を借りて授業
1891 24   12 12月28日午前 濃尾大地震 校舎全潰
1890 23      
1889 22      
1888 21      
1887 20      
1886 19

    尋常科を設置
1885 18      
1884 17      
1883 16      
1882 15      
1881 14

区小学校

     
1880 13      
1879 12      
1878 11      
1877 10     斧田に校舎改築移転
1876 9      
1875 8      
1874 7     本校・支校を統合
1873 6 涵養義校     5月1日、第二大学区第三十三番中学十一番十二番小学山県郡涵養義校を南泉寺を借りて支校を開校