ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富岡小学校 > 学校概要

本文

学校概要

記事ID:0008218 更新日:2023年7月5日更新
学校沿革

明治 6年 東深瀬村、西深瀬、高木村が連合、育文社を開く

明治27年 深瀬尋常小学校をつくる。児童130名

明治31年 新校舎完成。富岡尋常小学校と改名

明治43年 尋常6年、高等科2年をおき、富岡尋常小学校と改称

昭和16年 国民学校令により、富岡国民学校と改称 義務教育8か年に延長

昭和22年 富岡村富岡小学校と改称 高等科を排して中学校ができる。

昭和30年 高富町、富岡村、梅原村、桜尾村、大桑村が合併して高富町となる。

        高富町立富岡小学校と改称 児童数358名

昭和36年 プール完成

昭和39年 新校舎<南校舎>ができる。

昭和40年 校歌を制定

昭和48年 開校100年を迎える。

昭和55年 特殊学級開級 児童数480名

昭和56年 文部省・県教育委員会より同和教育指定校<地域指定>を受ける(~S57)

昭和58年 校舎増築(北舎4階 ランチルーム) 児童数582名

昭和59年 屋内運動場完成 児童数600名

昭和61年 ランチルーム増築 児童数620名

昭和62年 小プール完成

平成 5年 県教育委員会指定 交通安全教育研究発表会 児童数580名

平成  6年 教育目標を「心豊かでたくましい富岡の子」

       ~思いやりのある子 よく考えつくり出す子 進んできたえる子~ とする。

平成13年 学校環境最優秀校受賞 校地周辺にフェンス・門扉設置 児童数447名

平成14年 県教育委員会「特色ある教育課程実践推進事業」研究推進校(~H15)

        県教育委員会「学校評価システムの確立に関する調査研究」調査委託

平成15年 山県市立富岡小学校に改称 校内LAN パソコン42台整備 児童数449名

平成19年 情緒障がい学級開設 特別支援学級「あおぞら」「おひさま」の2学級となる。

平成20年 県歯科保健優良校県準1位受賞 岐阜地区学校図書館教育優秀賞受賞

平成21年 県歯科保健優良校県1位受賞 岐阜地区学校図書館教育最優秀賞受賞

平成22年 県歯科保健優良校県1位受賞 日本学校歯医会会長賞受賞 南舎耐震工事

平成23年 学校県歯科保健特選受賞 岐阜地区学校図書館教育最優秀賞受賞

平成28年 富岡小学校運営協議会が設置される。年3回開催

平成29年 富岡小見守り隊発足(登下校の安全指導) 普通教室にエアコン設置

               岐阜県交通少年団自転車安全大会で団体優勝。全国大会に出場

平成30年 北舎玄関の壁画撤収(地震対策のため)

令和元年 熱中症の対策として運動会を5月に開催 宿泊研修、修学旅行を秋に実施

                「ダウン症の書家」金澤翔子さんを招いて席上揮毫披露 

               金澤泰子さんを招いてPTA家庭教育学級講演会開催 児童数300名

令和 2年 富岡小見守り隊の活動が文部科学大臣奨励賞を受賞

 

令和 5年 児童数302名 教職員数39名

     創立150周年記念事業 第1弾 陸上の授業   新木 詩乃先輩(平成21年度卒業生)

                第2弾 いのちの授業  寺澤 大祐先輩(平成 3年度卒業生)

                第3弾 科学の授業   岡田 敏美先輩(昭和36年度卒業生)

 

校 歌

富岡小学校 校歌

作詞:赤座 憲久  作曲:鷲見臣一郎  編曲:寺澤 大祐