本文
山県市立小学校及び中学校適正規模等検討委員会
山県市立小学校及び中学校適正規模等検討委員会
設置目的
山県市立小学校及び中学校適正規模等検討委員会は、教育委員会の諮問に応じ、市立の小中学校の適正規模、通学区域の設定または変更などに関する事項の調査・審議を行います。
設置要綱
山県市立小学校及び中学校適正規模等検討委員会設置要綱 [PDFファイル/53KB]
公開等の基準
山県市立小学校及び中学校適正規模等検討委員会の公開等の基準 [PDFファイル/41KB]
令和3年度開催状況
第2回 令和4年3月24日
会議資料
- 次第 [PDFファイル/91KB]
- 学校の規模に関するアンケート調査結果(拡大版) [PDFファイル/2.03MB]
- 学校の規模に関するアンケート調査 主な自由記述 [PDFファイル/497KB]
- 資料1 令和3年度以降の各学校の児童生徒数 [PDFファイル/394KB]
- 資料2 学校の魅力化推進の取り組み [PDFファイル/135KB]
- 資料3 小規模校のメリット・デメリットについて [PDFファイル/155KB]
- 資料4 学校の違い [PDFファイル/64KB]
- 資料4-2 義務教育学校、小中一貫校のメリットとデメリットについて [PDFファイル/59KB]
- 資料5 近隣市町とのICT環境状況の比較 [PDFファイル/139KB]
議事録
第2回議事録(準備中)
第1回 令和4年2月9日
会議資料
- 次第 [PDFファイル/94KB]
- 委員名簿 [PDFファイル/104KB]
- 諮問書 [PDFファイル/244KB]
- 児童生徒数推移表 [PDFファイル/118KB]
- 学校の規模に関するアンケート結果 [PDFファイル/2.44MB]