ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画財政課 > 令和7年度山県市地域おこし協力隊員の募集(企画財政課)

本文

令和7年度山県市地域おこし協力隊員の募集(企画財政課)

記事ID:0030221 更新日:2025年7月1日更新

地域おこし協力隊員の募集 

次のとおり、山県市地域おこし協力隊員を募集します。選考(面接)については、応募期間終了後に連絡します。

応募受付期間

7月18日(金曜)まで

勤務地
(活動場所)

北西部地域
(山県市が指定する場所)

募集人員

若干人

任期

採用日から当該年度の年度末
(条件付き採用期間 採用の日から1カ月)
※なお、年度末に業務・活動状況、勤務状態、能力により年度単位(最長3年)で更新します。

勤務日

原則として月曜から金曜までの週5日間

勤務時間

9時~17時 実働7時間(週35時間)

休日・休暇

土曜、日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)、年次有給休暇などあり

報酬

  • 月額291,600円
  • 費用弁償(通勤手当相当)あり
  • 社会保険、雇用保険などの本人負担分が差し引かれます。

保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

活動内容

市の地域活性化等に資する山県市の魅力を取材し、YouTubeチャンネル動画およびSNS、イベントなどで発信することで地域のにぎわいを創出していただきます。

資格・条件

1.心身ともに健康で地域おこしに意欲がある人
2.現在、三大都市圏をはじめとする都市地域に居住している人
3.採用後すみやかに指定地域に生活の拠点を移し、住民票を異動できる人
4.普通自動車免許を保有し、日常的な運転に支障のない人 など

応募方法

別添申込書、顔写真付き履歴書、住民票抄本、運転免許証のコピー、自己PR作文を簡易書留で郵送してください。

その他

住居、活動用車両、勤務地でのパソコンなどは市が予算の範囲内で用意します。応募に関する詳細は、山県市地域おこし協力隊員募集要項をご覧ください。

提出・問い合わせ先

〒501-2392 岐阜県山県市高木1000番地1
山県市役所 企画財政課
電話 0581-22-6825

※詳細は令和7年度山県市地域おこし協力隊員募集要項をご覧ください。

活動地区と住居の見学案内

希望により担当職員が市内を案内します。市内見学希望日時などを事前に電話で相談してください。
※山県市までの交通費は個人負担です。

会計年度任用職員とは

令和2年4月1日から地方公務員法の改正により、新たに創設された一般職の地方公務員(非常勤職員)です。今まで臨時・非常勤職員として雇用されていた職が、会計年度任用職員として任用されます。

応募要件(欠格条項)

地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない人

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 山県市において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下の成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)