ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山県カーボンマイナスチャレンジ2050  > 知ってる?ボトルtoボトル

本文

知ってる?ボトルtoボトル

記事ID:0041376 更新日:2024年4月1日更新

ペットボトル水平リサイクルってなに?

サントリーグループとの連携図

  市は、令和6年2月1日に、サントリーグループとペットボトルの水平リサイクルに関する協定を締結し、令和6年4月1日から「ボトルtoボトル」リサイクルを開始します。
 サントリーグループとペットボトル水平リサイクルに関する協定締結式について

「ボトルtoボトル」リサイクルとは、使用済みのペットボトルをきれいな原料にして、また新しいペットボトルにリサイクルすることです。
 リサイクル工程は次をご覧ください。

ペットボトルのリサイクル工程

 現在、日本では使用済みペットボトルの約94%が回収され、全体の約86%がリサイクルされています。これは海外と比べて日本は非常に高いリサイクル率です。ペットボトルがリサイクルの優等生といわれるゆえんです。
 この高いリサイクル率から、日本ではペットボトルの多くは「ごみ」ではなく、「資源」として有効利用されています。

 しかし、何にリサイクルされているかに着目すると、全体の約20.3%しかペットボトルに生まれ変わっていないことが分かっています。
 ペットボトルがペットボトル以外にリサイクルされてしまうと、使用された後、焼却されてしまったり、リサイクルされても、多くの場合、数回でリサイクルの輪がとぎれてしまいます。
 日常生活に不可欠なペットボトルを「ボトルtoボトル」リサイクルを通して、また新たなペットボトルへ生まれ変わることで、従来必要な化石由来燃料を減らし、CO₂排出を抑制することができます。

 より多く「ボトルtoボトル」リサイクルを行うには、きれいなペットボトルの分別を行うことが重要です。きれいに分別することで、何度もペットボトルに生まれ変わることができます。

キレイなペットボトルの分別方法とは

  1. ラベルをはがす
    ラベルには色がついているので、はがしてください。
  2. キャップをはずす
    キャップの材質はボトルと異なるので、はずしてください。
  3. ボトルをすすぐ 
    異物や飲み残しがあるとペットボトルにリサイクルできません。

 市は、市民や事業者など、市に関係するすべての人と、カーボン・マイナス・シティ実現に向けた挑戦「カーボンマイナスチャレンジ2050」を合い言葉に今できる取り組みを積極的に進め、持続可能な山県市の実現に向けて推進していきます。
 きれいなペットボトルの分別方法三つのポイントを活用し、資源回収のために、ペットボトル分別に協力お願いします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)


カーボン・マイナス・シティ宣言
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)
エネルギー部会
まちづくり部会
地元金融機関意見交換会
サステナブル山県
SDGsカードゲーム交流会
岐阜大学 脱炭素社会リーダー育成短期研修プログラム
サウンディング型市場調査