ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > 有害ごみ

本文

有害ごみ

記事ID:0001587 更新日:2023年3月24日更新

有害ごみ(蛍光灯、乾電池)

出すときの注意

  • 電球やボタン電池も出せます。
  • 乾電池、蛍光灯はそれぞれ分別して所定の入れ物に入れてください。
  • 蛍光灯の包装紙(ボール紙、ガムテープなど)はお持ち帰りください。
  • 割れた蛍光灯などは出せません。市指定の不燃ごみ袋で処理してください。
  • 事業活動に伴って発生した多量の有害ごみについては回収できませんので、産業廃棄物として処理してください。
回収日 回収場所 回収時間
毎月第4の日曜日 山県市役所 9時~16時
クリーンセンター 8時30分~16時

毎月第4の日曜日の前の木曜日、金曜日

(注)第4日曜日の前の木曜日、金曜日が祝日に当たる場合は、祝日を水曜日に振り替えます。

伊自良コミュニティセンター
西武芸出張所
美山支所
時間は各支所共通
8時30分~17時

関連ページ

山県市クリーンセンター


お知らせ
ごみの種類と出し方
環境衛生カレンダー
リサイクル