ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > 有害ごみ

本文

有害ごみ

記事ID:0001587 更新日:2025年4月1日更新

有害ごみ(水銀使用蛍光管、乾電池)

 ボタン電池やリチウムイオン電池、水銀使用電球や体温計などを出すことができます。

出すときの注意

  • 電池類、蛍光管類はそれぞれ分別して所定の入れ物に入れてください。
  • 蛍光管の包装紙(ボール紙、ガムテープなど)はお持ち帰りください。
  • 割れた蛍光管などは出せません。市指定の不燃ごみ袋で処理してください。
  • 事業活動に伴って発生した多量の有害ごみについては回収できませんので、産業廃棄物として処理してください。

 ※LEDや白色電球など、水銀不使用の蛍光管類は不燃ごみ・粗大ごみで出してください。

蛍光管・乾電池の回収ステーション

蛍光管および乾電池の回収ステーションは下記の施設です。

回収日 回収場所 回収時間
毎月第4の日曜日 山県市役所 9時~16時

平日・毎月第4日曜日

クリーンセンター

※衣類もあわせて回収します。

8時30分~16時

毎月第4日曜日の前の木曜日、金曜日

(注)第4日曜日の前の木曜日、金曜日が祝日に当たる場合は、回収日を水曜日に振り替えます。

西武芸出張所(美山コミュニティセンター内)

8時30分~17時

随時

※回収日・回収時間の指定はありません。​

伊自良コミュニティセンター
いわ桜コミュニティセンター

※各所の屋外に回収ボックスを設置しています。

随時

 

※回収ボックスには有害ごみ(水銀使用蛍光管・乾電池など)以外は入れないでください。燃えるゴミやライターをなど混合すると発火する恐れがあります。

乾電池の回収ステーション

 乾電池類については各地区公民館、各コミュニティセンター、山県市役所ロビーでも回収します。
 写真の回収ボックスに出してください。

乾電池回収BOX

乾電池回収ステーション一覧
施設名 回収ボックス設置場所 回収時間
山県市役所
※指定日に蛍光管も回収
市役所玄関ロビー

開庁時間内(平日8時30分~17時15分)

高富コミュニティセンター 正面玄関前(屋外) 随時
伊自良コミュニティセンター
※蛍光管も回収
正面玄関前(屋外) 随時
美山コミュニティセンター
※蛍光管は指定日のみ
正面玄関前(屋外) 随時

いわ桜コミュニティセンター
※蛍光管も回収

施設西側の屋外階段下 随時

高富公民館

富岡公民館

梅原公民館

桜尾公民館

大桑公民館

谷合公民館

北山公民館

葛原公民館

北武芸公民館

乾公民館

富波公民館

西武芸公民館

美里会館

正面玄関前(屋外) 随時

※回収ボックスには乾電池類以外は入れないでください。燃えるゴミやライターなどを混合すると発火する恐れがあります。

関連ページ

山県市クリーンセンター

リチウムイオン電池について

不燃ごみ・粗大ごみについて


お知らせ
ごみの種類と出し方
リサイクル