ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康 > ひな祭りのお祝い料理を作ろう

本文

ひな祭りのお祝い料理を作ろう

記事ID:0033507 更新日:2023年2月1日更新

食改さんおすすめ 家族で一緒に料理をしよう(行事食)

 3月の行事といえば、ひな祭りが思い浮かぶのではないでしょうか。ひな祭りはひな人形を飾ったりちらし寿司を食べたりして女の子の健やかな成長を願う行事です。
 ひな祭りの食事に使われる食材には願いが込められています。例えば、エビには腰が曲がるまで長生きできるように、レンコンには遠くまで見通せるように、ハマグリには良縁に恵まれるようにといったものです。
 今回は牛乳パックを型に使ったケーキのような色鮮やかなちらし寿司を紹介します。

ミニちらし

ミニちらし(出来上がり)

1食分栄養素など

エネルギー   464kcal
たんぱく質   17.1g
食塩相当量     2.4g

材料

材料写真

 

  食材 分量(4人分)

酢飯

精白米 2合
大さじ2
砂糖 大さじ2
小さじ2分の1
青菜 青菜 150g
ひとつまみ
桜でんぶ 小さじ2
錦糸卵 2個
ひとつまみ
サラダ油 小さじ2
鶏そぼろ 生シイタケ 3個
鶏ひき肉 100g
大さじ1と2分の1
砂糖 大さじ1と2分の1
しょうゆ 大さじ1
レンコン レンコン 50g
大さじ1
砂糖 大さじ1
少々
絹さや 4枚
とびこ 30g
ゆでエビ 4尾
牛乳パック 5~6cmの高さ4個(底は不要)

作り方

  1. ご飯は少し硬めに炊き、合わせ酢を混ぜてから3等分に分ける。
  2. 青菜は塩ゆでして水を切り、細かく刻み、1の3等分したうちの1つに混ぜる。
    青菜を刻む
  3. 桜でんぶを1の3等分したうちの1つに混ぜる。
  4. 卵は薄く焼いて細切りにし、錦糸卵を作る。
    錦糸卵
  5. 生シイタケは千切りにする。鶏ひき肉は油をひかずに炒り、色が変わったら生シイタケと調味料を加えて煮る。
  6. レンコンは花形の薄切りにし、水にさらしてから調味料で1~2分煮る。
    レンコン花形
  7. 絹さやは沸騰したお湯でさっと湯通しする。
  8. 牛乳パックは角を1か所だけ切ってテープで留めておく(材料を詰めた後、外しやすくなる)。
  9. ラップを敷き、その上に8を置く。
    2(青菜を混ぜた酢飯)、4(錦糸卵)の半量、1の酢飯(3等分したうち何も混ぜていないもの)、5(鶏そぼろ)、3(桜でんぶを混ぜた酢飯)、4(錦糸卵)の残りの半量の順に重ねて詰めていく。
    型に詰める型に詰める2
  10. 牛乳パックを留めたテープを外して型を外し、6(レンコン)、7(絹さや)、とびこ、ゆでエビを華やかに盛り付ける。

レシピのポイント

  • 詰めるときはきつめに詰めた方が崩れにくくなります。
  • 具材を詰めるときは真ん中に寄せるのではなく、型に沿って入れると型を外したときにきれいな層ができます。

食改さんとは

地域の健康を食事の面からサポートするボランティア団体です。
正式名称は食生活改善推進員ですが、「食改さん」「ヘルスメイトさん」と呼ばれています。
詳しくは 食生活改善推進員の活動をご覧ください。
地域の皆さんへ健康的な食生活や料理を伝えるために、定期的に自主研修会を開催し勉強をしています。
一緒に活動をしてくれる仲間を募集しています。
※食改さんとなって活動をするためには、市が開講する養成講座(菜食健美教室)を修了する必要があります。

山県市食生活改善連絡協議会でInstagramを始めました。
おすすめレシピや活動の様子、イベントのお知らせなどの情報を発信していきます。
ぜひフォローしてください。
山県市食生活改善連絡協議会Instagramはこちら<外部リンク>
山県市食生活改善連絡協議会インスタグラムQRコード


休日夜間診療
健診・検診