ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やまなび > 円原の伏流水

本文

円原の伏流水

記事ID:0046811 更新日:2025年3月26日更新

通行止めが解除されました

 令和2年7月の大雨による土砂崩れのため、円原地内(伏流水の湧水ポイント手前)の市道通行止めを行っていましたが、治山工事が完了し、令和7年1月に通行止めが解除となりました。
 治山工事に伴う通行止めが長期にわたり、ご迷惑をおかけしました。

円原川の魅力

伏流水(ふくりゅうすい)とは、川などを流れる水がいったん地下に潜ることをいいます。
円原(えんばら)の伏流水の魅力は、岩間からこんこんと湧き出る水の美しさ。
白い岩と緑のコケが、「ぎふ水と緑の環境百選」にも選ばれた水の青さをいっそう引き立てます。
また、夏の朝には、気象条件によって川霧に覆われた幻想的な景色や、木々の間から太陽の光が差し込む「光芒(こうぼう)」を見ることができます。

○山県市観光総合サイト「はじめての山県市めぐり<外部リンク>

伏流水の湧水の画像

円原川の光芒