ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やまなび > 夏…「美山観光やな」で鮎のつかみ取り&鮎グルメ

本文

夏…「美山観光やな」で鮎のつかみ取り&鮎グルメ

記事ID:0008017 更新日:2020年5月15日更新

「美山観光やな」で鮎のつかみ取り&鮎グルメ

※ 令和2年度は休業致します。

全国指折りの清流で鮎をつかみ取り

鮎の画像

美山の清流を、勢いよくはねる鮎に夢中…!

 

やな漁(やなりょう)とは、川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作って、上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法のこと。

その歴史は古く、平安時代まで遡るといわれるほど。澄みきった空気と自然あふれる、ここ美山地区の清流・武儀川沿いにある「美山観光やな」では、コース料理を注文したうえで、希望すればこのやな漁を楽しむことができます(体験4~5匹1,000円)。武儀川は平成28年全国清流めぐり利き鮎大会で準グランプリを獲得するなど、まさしく日本屈指の清流として知られています。

 

黄金色の魚体がやなの上を跳ね回る

漁の様子

鮎のつかみ取り(プールでのつかみ取りも含む)が楽しめるのは6月20日〜10月11日まで。真夏でも川の水は冷たく、美しい川で育った鮎のおいしさは、川に足を着けただけでも分かるような気分です。

靴を脱ぎ、ズボンをめくって待っていると、やなの上に飛び乗ってきた鮎たちが跳ね回ります。慎重に掴んでバケツの中へ。あまりはしゃぎ回って川に落ちないように注意しましょう。かすかに黄金色に染まった魚体は美しくて、一刻も早く塩焼きで食べたくなりますよ。

 

新鮮な鮎尽くしコース料理に大満足

料理写真

8月初旬には、コース料理をオーダーするとやな漁体験が無料になります。なお子どもはプールでの鮎のつかみ取り体験も無料に。家族連れで訪れると、子どもたちにとっては田舎のおばあちゃんの家に遊びに行ったような思い出になりそうですね。

やな漁の後はお待ちかねの鮎料理を満喫しましょう。コース料理は3,500円の梅コースと5,000円の松コースから選ぶことができ、平日限定の鮎ランチ(上写真)は1,000~1,500円です。この日は梅コースをいただきましたが、突き出しから始まって、甘露煮、フライ、塩焼き2尾、鮎雑炊でお腹いっぱい。味もボリュームも大満足の内容でした。

 

子ども時代を思い起こさせる景色に癒されて

風景画像

6~7月の若鮎はやわらかく、8月に成魚になると卵をもつということです。さまざまな季節の鮎の食べ比べも楽しそうですね。

食後は武儀川に面したテーブル席で、清流を眺めながら腹ごなし。子どもの頃、浮き袋につかまって、唇が紫色になるまで冷たい川で遊んでいて、叱られた日々を思い出してしまいます。心地よい山の風、そして清流の音を耳にしているだけで、すっかり癒された気分でした。

 

「美山観光やな」基本情報&アクセス

漁の様子

美山観光やな(みやまかんこうやな)

電話 0581-52-3087

URL https://miyamakankouyana.jimdofree.com/

住所 山県市青波966

交通 JR岐阜駅から車で40分

時間 11~14時、14時以降は要予約(土・日曜は10時30分〜15時、15時以降は要予約)
※ 令和2年度は休業致します。

休日 6月20日~10月11日のみ営業、期間中無休
※ 令和2年度は休業致します。

駐車場 70台