ぎふ山県市名山めぐり

ぎふ山県市名山めぐり

釜ヶ谷山

TOPへ戻る

登山マップ

恋人の聖地 伊自良湖にほど近い
『甘南美寺』ゆかりの山
The Romantic Mountain of Kananmi

釜ヶ谷山

釜ヶ谷山

標高:
696m
体力レベル:
★★★☆☆
距離:
約5.5km
所要時間:
約4時間

お釜を伏せたような、丸みを帯びた形が特徴的な山。
山麓の甘南美寺ととても縁の深い山で、お寺の僧侶が釜ヶ谷山で修行をした行者岩があります。登山道には33体あると言われるかわいい石仏に出会え、登るだけであたたかい気持ちになります。
「恋人の聖地」として認定された、山麓の伊自良湖にもぜひお立ち寄りください!

こんな方におすすめです!

  • 素敵なご縁に
    恵まれたい
  • 心が和む
    登山をしたい
  • 体力にある程度
    自信がある

釜ヶ谷山の見どころHighlights of Mt. Kamagatani

出発地点登山口までの風景

恋人の聖地 伊自良湖 恋人の聖地 伊自良湖
周囲2.4kmの広大な湖。春は桜、秋は紅葉で彩られ、季節の美しさを感じられる場所です。ぜひ足をとめてみてください。
甘南美寺 甘南美寺
伊自良湖畔にある、臨済宗妙心寺派のお寺。日本むかし話にもなった「観音像伝説」があり、地域の人々の心の拠り所として親しまれています。

登山開始石仏さまに挨拶しながら歩こう

まずは登山口へ まずは登山口へ
まずは登山口をめざします。途中、コースが分岐しますが、おすすめは、「奥の院コース→龍神コース」です!!
一人ひとり表情のちがう石仏 石仏1 石仏2
道中に点在する石仏。慈愛に満ちたその表情に心が洗われます。自分が好きな石仏を見つけるのもきっと素敵な思い出に。

釜ヶ谷山
山頂へ
甘南美寺の言い伝えに思いを馳せて

奥の院&行者岩 行者岩 奥の院
甘南美寺の奥の院「甘南備明神」にお参りした後は、奥へ進むとお寺の僧侶が修行をした「行者岩」があります。過去の偉人たちに思いを馳せながら歩くのも素敵です。
山頂からの眺望 山頂からの眺望
龍神コースの分岐から、山頂に至るまでの気持ち良い尾根道を超えると山頂。天候が良ければ、南アルプスの山並みまで見ることができます!

龍神コース
〜下山道
水と緑が織りなす癒やしスポット

苔に覆われた道 苔に覆われた道
緑のじゅうたんのような、幻想的な苔の道が広がります。湿気を含んだ苔の上はすべりやすいので、足元には注意しながら進んでください!
釜ヶ谷の小滝 釜ヶ谷の小滝
森の奥深く、静かに流れ落ちる釜ヶ谷の小滝。岩肌を伝う水がキラキラと輝き、辺りには心地よい水の音が響きます。

のばして、しもう!Nearby Attractions

「恋人の聖地」にあやかった
ピンク担々麺が評判!

ラブレイク

ラブレイク

伊自良湖ほど近くにあるカフェレストラン。ピンク担々麺は、見た目だけでなく味も美味しいと評判です。シーズン限定「ワカサギフライ」も絶品!

ナチュラルな風合いが
人気の柿渋染め商品

柿BUSHI

柿BUSHI 買・体験

一度は途絶えた柿渋染めの技術を蘇らせ、素敵な服やバッグなどを販売。「柿渋染め体験」も行っているので、オリジナルの作品作りにもぜひチャレンジしてください!

おしゃれなカフェ×
フルーツ収穫体験!

体験農園 みとか

体験農園 みとか 食・体験

敷地内に広がる農園で、1年を通じて旬のフルーツの収穫体験ができます!(要予約)併設のおしゃれなカフェのオリジナルスイーツが味わえるのも嬉しい!

釜ヶ谷山の基本情報Hiking Guide

駐車場
伊自良湖駐車場をご利用ください
トイレ
伊自良湖屋外トイレをご利用ください
アクセス(目指す場所)
ラブレイク(岐阜県山県市長滝25-1)
東海環状自動車道「山県IC」より約30分

登山のお供にぜひ!

マップ

山県市名山めぐりその他の山も CHECK!Check Another mountains!!