ぎふ山県市名山めぐり

ぎふ山県市名山めぐり

四国山

TOPへ戻る

登山マップ

88体の石仏をめぐる
『ミニ四国お遍路めぐり』を楽しもう!
Enjoy mini “Yamagata-Ohenro”!

四国山

四国山

体力レベル:
★☆☆☆☆
距離:
約2.7km
所要時間:
約50分

ミニ四国八十八カ所お遍路めぐり は、約260年前、一人の男性の深い故郷への想いから生まれました。
地元 山県市大桑出身の宇野要助が、両親と一緒に四国の八十八カ所霊場を巡るお遍路旅をした際、感動して涙を流す姿を目の当たりに。「故郷の大桑でも気軽に四国遍路の参拝ができたら・・・」と、四国の各札所から御砂や石を少しずつ持ち帰り、村の山に石仏を祀ったことがきっかけと言われています。以来、この場所は地域の人々に親しまれ、世代を超えて大切に守られてきました。

こんな方におすすめです!

  • 心が和む
    登山をしたい
  • 初心者の方にも
    おすすめ
  • お子様を連れて
    ハイキングを
    楽しみたい

四国の礼所に思いを馳せて、
お祈りしてみよう!
Inspired by Shikoku’s Temples

第1番〜
第23番
正源寺から、阿波(徳島)エリア【発心の道場】へ!

まずは旅の起点「正源寺」へ まずは旅の起点「正源寺」へ
ミニ八十八ヶ所めぐりの旅は「正源寺」から始まります。歴史を感じるお寺で気持ちを整えて、出発の準備をしましょう!
第1番 霊山寺 第1番 霊山寺 徳島県の霊山寺
正源寺本堂の向かって左側に、第1番の礼所があります。四国お遍路では「一番さん」と親しまれ、多くの巡礼者が集う礼所です。

第24番〜
第39番
土佐(高知)エリア【修行の道場】

第24番 最御崎寺 第24番 最御崎寺 高知県の最御崎寺
その名の通り、高知県は室戸岬にほど近い、絶景の礼所「最御崎寺」。太平洋の海風を想像しながらお祈りしてみましょう!
頂上からの眺め 頂上からの眺め
第33番礼所近くにある東屋が、四国山の頂上部です。気持ち良い景色を見ながらのんびり休憩したら、伊予エリアを目指しましょう!

第40番〜
第65番
伊予(愛媛)エリア【菩提の道場】

第51番 石手寺 第51番 石手寺 愛媛県の石手寺
道後温泉のほど近く、1300年の歴史あるお寺。子宝や健康祈願のご利益で知られています。
金毘羅神社 金毘羅神社
神社付近は、開けた広場のようになっています。神社にお参りして、ほっとひと息ついてから、お遍路を再開させましょう!

第66番〜
第88番
讃岐(香川)エリア【涅槃の道場】

季節の花々 四国山に咲く季節の花々
ゴールに近づくと、冬の時期は美しい椿が咲き誇ります。四国山には、その他にもソメイヨシノやカタクリ、ドウダンツヅジなど季節の植物を楽しむことができます!!
第88番 大窪寺 第88番 大窪寺 香川県の大窪寺
最後の礼所 第88番 大窪寺に到着です。巡礼お疲れ様でした!!達成感と心地よい静けさを味わってください。

のばして、しもう!Nearby Attractions

ご当地バーガー&
ハーブティーを楽しもう!

ティーハウス ハーブレンド

四国山香りの森公園ティーハウスハーブレンド

巡礼後は、「ハーブレンド」でほっとひと息!敷地内のハーブ園で収穫したハーブティーを楽しみながら、お遍路めぐりを振り返るのもいいですね。

「さくら橋」からの
眺めが最高!

鳥羽川サイクリングロード

山県市鳥羽川の桜並木 自然

四国山にほど近い鳥羽川沿いには、両岸で約3kmにわたって桜並木があります。田園風景に広がる美しい風景を、レンタサイクルで楽しむのもおすすめです!

山県市の「美味しい!」
が集まっています!

山県ばすけっと

山県ばすけっと 買・食

地元の農家さんのこだわりの食材・商品を販売しています。きっと素敵なお土産が見つかります。ぜひお立ち寄りください!

四国山香りの森公園
レンタサイクル

レンタルサイクル

〒501-2101 山県市大桑726-1
TEL:0581-22-5400

  • ●受付場所:四国山香りの森公園香り会館
  • ●利用料 :1回100円
  • ●利用時間:9:00-16:30
  • ●定休日 :火曜日、年末年始

四国山の基本情報Hiking Guide

駐車場
「香りドーム」北側の駐車場をご利用ください
トイレ
敷地内に、2箇所のトイレがございます
アクセス(目指す場所)
四国山香りの森公園 香り会館(岐阜県山県市大桑726-1)
東海環状自動車道「山県IC」から約10分
  • 白いドームが目印です!

登山のお供にぜひ!

マップ

山県市名山めぐりその他の山も CHECK!Check Another mountains!!